back...

Tackle & Knot...

最近になって大黒界隈で使う道具が安定してきたので紹介しようと思う。

ルアーを始めたばかりの頃はラインシステム(簡単に言えば仕掛け)を色々と試した。 インターネットや本で調べてみると本当に沢山のノット(結び方)が存在し、どれを採用するか、本当に迷った。 また、道糸でもPE、フロロ、ナイロンとあり、どれも一長一短で迷った。

ひとまず今は感度を最優先し、兎に角引っ掛ける事に重点を置いている。なので道糸はおのずとPEライン。 初めに1.5号を使いちょっと太いかなと思い、思い切って0.8号を買った。 0.8号でも引っ張り強度的には十分すぎる位だから。 しかし、実際に魚を掛けるとあっけない程の引っ張りで切れてしまった。 製造時になにかあったのか、スプールやガイドで傷が付いたのかは判らないが、それっきり0.8号は使わなくなった。

で、結局の所、今は1.5号と2.0号を使っている。 しかしルアー用のPEは使っていない。 東レのシーバスPEとゆう糸を初め使ったが、自分にはしなやか過ぎて使いこなせなかったのである。 で、固めのPEは無いか、と思っていたのだがカワハギ釣りの道具をそろえている時にカワハギ用のPEラインに出会った。 これが適度な硬さがあり、使いやすかったので以後、このラインを使っている。

PEラインにルアーを直結するとたちまちのうちにルアーに糸が絡まり釣りにならない。 そこでリーダーの登場だ。 俗に言う「ハリス」なのだが日本の仕掛けのハリスと違って道糸よりも太く、硬いモノを使う。 用途が全く違うのだ。 初めは40lbのラインを使ったが釣果が芳しくなく、今は25lbのラインを愛用している。 釣果に差は出ないと今では思っているのだが、PEとの接続部を作る際に25lbの方が作業しやすかったのだ。 40lbともなると相当な力でラインを締め込まないとラインがきちんと結べない為である。

ラインシステムを組む上で自分にとって必要と思われる案件は以下の3点。

 ・釣り場でも簡単に結べる事。
 ・必要最低限の強度は確保できる事。
 ・強度が安定している事(失敗が無い事)

通常、PEラインとリーダーを結ぶ時はPEライン側をダブルラインにする。ダブルラインとは日本で言う「チチワ」である。 チワワは犬だ。 このダブルラインに関しても色々な結び方があり、有名な所でもビミニツイスト、スパイダーヒッチ、サージャンズループ等、色々だ。

が、どれも自分にとっては難しいし、どうにも強かったり弱かったりする。よくよく考えるとこれまでエサ釣りで使ってきた八の字結び(エイトノット)でも必要十分なんじゃないか、と思えて来た。 色々テストをした結果、失敗が無いって点で一番すぐれていたので採用している。

次にダブルにしたPEラインとリーダーの接続だが、初めは電車結びをしていた。 強度が強いのが魅力だからだ。 が、他のノットに比べると比較的やさしいのだが、もっと簡単にできないか、といろいろ試してみた所、「正海ノット」と呼ばれるノットが簡単でしかも強度もバッチリである事が判った。 初め説明を見た時は「えー、ダメなんじゃないの?」って思ったが結んでみると失敗も無く、ものすごく簡単。 この部分は正海ノットで確定だ。

次にリーダーとスナップの接続だ。 これは一番簡単なユニノットで確定。 強度的に申し分ない。 但し、巻く回数は4回と決めている。これ以上巻くと締め付けにものすごい力が必要になってくるのだ。

ラインシステムに関してはこんなもんで、次はリール。 これまで試したリールは以下の5つ。

 ・SHIMANO Accort 3500、4000
 ・DAIWA SUPERDYNAMIC-S 150 早技
 ・SHIMANO BIOMASTER 2500
 ・SHIMANO ULTEGRA 2000
 ・DAIWA Millionaire BAY AREA SPECIAL 100

初めは何の考えも無くAccortを使っていたがドラグ性能が致命的なので手持ちの両軸リール(早技)を試すが大げさすぎて速攻でやめ。 釣具屋の店員に相談してBIOMASTERを購入。 これはスピニングとしては必要十二分なドラグ性能、スプールコントロールを持っているのでオススメだ。 で、根魚ゲームの為にULTEGRAを買うが、使った感じではBIOMASTERとあまり変わらん。 それ以前にシーバスで使うには小さい(笑)

別件でカワハギ用に買ったMillionaireを使った所、かなり調子がいい。ドラグ性能は申し分なく、何よりドラグをゆるゆるにしておいてリールに添えている指にちょっと力を入れるだけで糸の出を調整できるのがいい。早技みたいにデカすぎない。 もちろん、両軸リールなので飛距離はスピニングにかなり負けるが最近はテクトロかバーチカルジギングしかやらないので全然苦にならない。

そんな訳で通常はMillionaire、飛距離を稼ぎたい時だけBIOMASTERとなっている。

竿は謎のスポンサーから貰ったDAIKOのPRESTIGE ASK PSA-902M。初め、SZMのTopShooter210を使ったがあまりに硬かった為、謎スポロッドに落ち着いた。 ただ、ちょっと硬めなので小さいのを掛けるとバラシが頻発、そこでSHIMANOのBASS ONE XT2601-2を買ったがこの前掛けた69.5cmの引きに耐えられるとは思えず、シーバス釣行の時はお蔵入りする事がほぼ確実となった。 これからも謎スポロッドを使い続ける気だ。

タモのサイズはだんだん大きくなり、今は55cm枠を使っている。本当は60cm、65cmとしたいがあまりに大げさになってしまう為、55cmでもいいかな、と思っている。

大体、こんな感じである。


back...