 |
今回の新シリーズの制作秘話を語る佐藤監督と池田アソシエイトプロデューサー。皆さん「カレイドスター」という作品を愛してやまない様子。 |
 |
 |
 |
新シリーズ『カレイドスター 蘇る伝説』のプロット映像。会場が息を呑んで注目していた。 |
 |
 |
 |
 |
新シリーズ主人公のシルフィ。CDドラマで登場済みなので、ヘヴィなファンにとって映像初お披露目は嬉しいかも。 |
 |
 |
 |
新シリーズについて語る大原さん。出番が少ない事に少々失望している御様子。 |
 |
 |
 |
にぎやかなトークコーナー。会場を訪れていたファンに大原さんたちが手を振る場面も……。 |
 |
|
 |
多くのファンを集めたGONZOフェスタは、佐藤順一監督の挨拶によって騒然となった。
「今回、テレビ放送が終了してもなお応援し続けてくれたカレイドバ…ファンの皆様のおかげで、またカレイドスターを創れるようになりました!」
佐藤監督の話によると、今回の新シリーズでは、主人公の苗木野そら、レイラ・ハミルトンといった面々が一線を退く事により、次の世代を担うキャラクターにスポットが当たる事になるという。
プロット映像を交えながら語られた新シリーズのストーリーは、カレイドステージがアメリカを離れ、世界に進出する事が発表された所から始まった。
そして、最初の公演の地に日本が選ばれ、カレイドステージの面々が日本に向かうのだが、そこに苗木野そらの姿は無いという、衝撃的な話が明かされた。
前シリーズでは、主人公のそらの周りを、レイラ、アンナ、ミアという面々が固めていたが、新シリーズでは、新たにカレイドステージに入団した新キャラクター、シルフィが主人公となり、その周りを、前シリーズでも登場した、ロゼッタ、マリオン、メイなどの面々が取り巻く形になるという。
詳しい話は放映を期待して待っていて欲しいとの事だが、旧来のファンにとってみれば、前シリーズ主役の苗木野そら等の出番があるのかが非常に気になる所だが…同席したそら役の広橋涼さんによると、「ええと、主人公じゃなくなっちゃったんですが、この席にお呼ばれされているという事は出番があるという事だと思いますので、どうか待っていてください」。同じく、レイラ役の大原さんによると、「レイラは既にカレイドステージから退いてしまっているんですが、ストーリーの中で再びカレイドステージに関わる事になるそうなので、皆さん、その時はまた応援お願いします」との事。
次いで、アソシエイトプロデューサー池田東陽氏が、「今まで、事ある毎に『自分は、偉い人の為に作品を作ってるんじゃない、ファンの為に作ってるんだ!』と言ってきましたが、そのファンの声が偉い人を動かして新シリーズ製作が実現したという事が、本当に嬉しいです。期待してくれるファンの気持ちを裏切らない素晴らしい作品を絶対に作って行こうと思います」と、力強くコメントを語った。
インターネットラジオは音泉開設以来、リスナー数ダントツのトップ1を続け、サポーターズクラブBEWEでも、2000人を超えるサポーターを集めたカレイドスター。今度のTVアニメ新シリーズによってカレイド熱がより一層熱く燃え上がる事はまず間違いないだろう。
|
|