散歩の記録

2004年4月 多摩動物公園 < 東京都日野市>

 多摩動物公園に行って来ました。多摩地区に住むようになってから6年もたつのですが、今まで行く機会もなく、今回が初 です。

 この日は有給休暇を取っていた日で、午後から活動開始し、昼食に ぶぶかという油そばで有名なラーメ ン屋の味付け卵トッピング油生たまごそばを食べてから立川に出て、立川南駅から多摩モノレールに乗って15分ほど。多摩動物園に着きました。

 多摩動物園は丘陵にそのまま動物園を作ったようなところで、坂道が縦横に走った広大な敷地に広がっていました。坂道を登って行くと小熊の銅像が。動物園 の小熊の銅像だけあってなかなかのものです。 

01 小熊

 この日は4月とは思えないほど暑かったのですが………それにしてもこの猿はだらけす ぎではないでしょうか。溝がちょうど良いのかなぁ。

02 だら け猿
03  長身なチーター

 次はなんとかキャット。オリを通しての撮影だったのですが、きれいに撮れました。で もよく見るとぼけ方がオリに。
04 微妙 なぼけが………

05 百獣 の王

人間でも動物でも子供はかわいいですね。

06 子供 はかわいい

 多摩動物園はあまりオリがなく、動物を非常に身近に見られる動物園です。キリンも手 が届きそうなくらい近くまできていました。ところで、キリンのたてがみというのは今まであまり認識したことがなかったのですが、きれいなたてがみを持って いるんですね。

07 たて がみがきれいなキリン

08 キリ ン

 とても広い敷地なので、園内にはバスが走っています。平日だったのですが、カメラを もった方が結構、たくさんいました。みなさん、立派な望遠レンズを持っていましたが、マニュアルフォーカスにマニュアル露出のカメラを持っている人はあま りいなかったようです。ちなみにこの日、一緒に行った妻はBessaflexシルバーに復刻版Topcor 58mmF1.4というマニュアルフォーカスにマニュアル露出カメラでこれまた渋い組み合わせでした。

09 園内 バス

 園内を半分くらいまわったところで、閉園時間になってしまいました。最後は夕日のも とで取った一枚です。

10 きれ いな羽


今回の機材/
・ボディ OLYMPUS OM-1
・標準レンズ ZUIKO 50mmF1.8
・中望遠レンズ ZUIKO 100mmF2
・望遠レンズ ZUIKO 200mmF5
・フィルム フジクローム ベルビア100
・カメラバッグ TENBA  P-415 トラベラー

2004/06/28掲載

散 歩の記録へ戻る

散 歩とカメラのページへ戻る

ご意見、ご感想などを、keitas@cc.rim.or.jp までお寄せ下さい。

このページをリンクする場合は、上記アドレスまでご一報下さい。