2005年4月 昭和記念公園 スプリングフェスタ < 東京都立川市>
今年は花粉症が特にすさまじく、花見なんてできる状態ではなかったのですが、この日は風もなく、試しにベランダに出てみたら花粉も少なかったので、意を 決して昭和記念公園に桜を見に行きました。
天気は快晴で、桜は満開!花粉症がなければ、レジャーシート持参で、仲間を呼んで行きたいところでした。
駐車場は入れない車が列をなしていて、入場券売り場も行列。そんな中、いつものように西立川口から年間パスポートで入園しました。池の西側をまわって バーベキューガーデンの手前に良い形をした桜の木がありました。
その後、バーベキューガーデンから渓流広場へ行きました。渓流広場のまわりは、きれいにチューリップが植えられていました。芝生を残しつつうまくバラン スを取って、チューリップが植えられているところは、スペースに余裕がある昭和記念公園ならではではないでしょうか。………それを写した写真はないのです が。(^^; 芝生は一面のレジャーシート&花見客で埋まってました。道も店もあらゆるところが人ひとヒトでした。
その後、「森の家」の前のチューリップ畑を見に行きました。こちらは、渓流広場よりも密集していて、渓流広場のように立ち入り禁止の芝生がないため、よ り近くでいろいろなチューリップを見ることが出来ました。
こちらでも様々な種類のチューリップを色や高さなどを計算の上で、きれいに配置して植えてありました。
私はどうも広角レンズの使い方が下手なので意識して使ってみようと思い、上と同じところで広角レンズを使って撮ってみました。 それから日本庭園に向かいました。日本庭園では見事なしだれ桜が咲いてました。
日本庭園をあとにして、みんなの原っぱの東側です。
ここまできたところで、風が強くなり、目のかゆみ、くしゃみが止まらなくなったので、逃げるようにして帰りました。
毎年、花粉症がひどいため、桜を見るために外出はほとんど初めてだったので、とても楽しめました。………最後、鼻水と涙でぐしょぐしょになりながら逃げ 帰るとき以外は………。
今回の機材/
・ボディ OLYMPUS OM-4Ti BLACK
・広角レンズ ZUIKO 28mm F3.5
・中望遠マクロレンズ ZUIKO MACRO 90mm F2
・望遠レンズ Tokina 400mm F5.6
・フィルム フジクローム ベルビア100
・カメラバッグ 一澤帆布製カメラバック
・三脚 Velvon Neo Carmagne 640
・雲台 HANZA PRO-55ZS
2005/04/17掲載
ご意見、ご感想などを、keitas@cc.rim.or.jp までお寄せ下さい。
このページをリンクする場合は、上記アドレスまでご一報下さい。