散歩の記録

2005年4月 昭和記念公園 スプリングフェスタ また 行きました <東京都立川市>

 会社の先輩であり、写真を趣味としているM氏が、昭和記念公園にチューリップを撮りに来るというので、ちょっとだけ同行させてもらいました。私は遅れて 行って、花木園で合流しました。その時点で、M氏は既に花木園で2時間近く撮影していたとのことで、いきなり恐れ入ってしまいました。

 M氏の機材は、CANON EOS-10Dに、F2.8の大口径標準ズーム、同じくF2.8の手ぶれ補正付き70-200mm、そして100mmのマクロに1.4倍テレコンなどでし た。基本は70-200mmのようで、1.4倍テレコンを用いて、35mm換算で400mm近い望遠でも撮っていました。

photo スイ セン

 その後、チューリップがたくさん植えてある渓流広場に向かいました。この日はあいにく、雨が降ってきそうな曇り空でしたが、光線の具合も、晴 れていた時とはまたちょっと違っていて、良い感じでした。

photo  チューリップ その1

 チューリップは、この前きたときよりも、今回の方がよく咲いてました。

photo  チューリップ その2

  このチューリップの赤は、きれいでしたねぇ。

photo  チューリップ その3

 渓流広場の周りには、色とりどりのチューリップが、きれいに植えられていました。ちなみにこれはM氏のまねをして、400mmを使って撮った写真です。

photo  チューリップ畑 その1

 次は苦手な広角レンズで撮った写真です。

photo チュー リップ畑 その2

 桜も半分くらい散ってしまい、曇と言うこともあり、人は前回に比べると少なかったので、ゆっくりと鑑賞して撮影することができました。

photo  チューリップ その4

 赤いチューリップと言っても、いろいろな種類があるんですね。

photo   チューリップ その5

 まだ残っていた桜を、スイセン畑をバックに撮ってみました。ここはたくさんのカメラマンが群がっていて、場所取りに白熱していたので、私は端の方から撮 りました。

photo 桜

 ほのかに赤が入っているチューリップです。あか〜!というのも良いですが、こういうチューリップも奥ゆかしい感じで良いですね。

photo チュー リップ その6

photo  チュー リップ その7

 スズランかと思って近寄ってみたら、ちょっと違いました。

photo 花

photo チュー リップ その8

 この写真は、桜をバックに撮ってみたのですが………ぼけすぎていて何かよくわかりませんね。残念。

photo チュー リップ その9

 最後まで渓流広場で撮影して帰りました。

 写真がうまい人と撮影に行くと勉強になりますね。M氏のレンズの使い方を知ることができたので、ちょっと写真の表現の幅を広げられるかもしれません。

 最後に、M氏のホームページを紹介します。→こ ちらです。


今回の機材/
・ボディ OLYMPUS OM-4Ti BLACK
・広角レンズ ZUIKO 28mm F3.5
・中望遠マクロレンズ ZUIKO MACRO 90mm F2
・望遠レンズ Tokina 400mm F5.6
・フィルム フジクローム ベルビア100
・カメラバッグ 一澤帆布製カメラバック
・三脚 Velvon Neo Carmagne 640
・雲台 HANZA PRO-55ZS
2005/04/20掲載

散 歩の記録へ戻る

散 歩とカメラのページへ戻る

ご意見、ご感想などを、keitas@cc.rim.or.jp までお寄せ下さい。

このページをリンクする場合は、上記アドレスまでご一報下さい。