散歩の記録

2006年4月 鎌倉散策 < 神奈川県鎌倉市>

 桜の見頃はすぎてしまってましたが、天気がとても良かったので、家族3人で鎌倉を散策してきました。

 まずは湘南新宿ラインから横須賀線に乗り継ぎ北鎌倉駅で下車します。1歳になった創太をキャリアで背負い、カメラ機材はnewswearというカメラ バッグで身につけて、三脚をかついで、今日も総重量20Kgの荷物を持っての散歩です。
photo 横須 賀線

 やっぱり桜はかなり散ってしまってたものの、快晴の休日で、観光客は結構たくさんいました。

 まず入った円覚寺では中を一周して最後に洪鐘(おおがね)のある高台まで登りました。この大荷物でも平地の歩行は慣れているのですが、さすがに古い石段 を登るのは疲れました。高台にあがったところで早速一休み。

photo 洪 鐘

 円覚寺前の白鷺池のほとりには、まだきれいな桜がありました。

photo 桜

 次は東慶寺を一周。

photo 飲料 水ではありません

  さらに浄智寺も一周します。前回、鎌倉を一周したときは、ちょうど写真を撮り始めた頃で、この門の前での一枚は、当時、お気に入りの写真でした。
photo 浄智 寺

浄智寺の前には丸ポストにフジカラーの看板。

photo フジ カラー

 その後、いつも入るそば屋で昼食です。創太はまだ持参のパンを食べました。

photo そば 屋でパン

 昼食後は建長寺へ。途中で焼きたての煎餅を買って、かじりながら歩きます。桜の最盛期にきてみたかったです。

photo 建長 寺

 建長寺境内の老木。

photo 老木

 仏殿前。

photo 仏殿 前

 その後、そのまま鎌倉街道を通り、鶴岡八幡宮の中を通って、途中で今川焼きを買い、それをかじりながら鎌倉駅に出て帰りました。

photo 鶴岡 八幡宮

今回の機材/
・ボディ Nikon D200
・広角レンズ SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
・中望遠レンズ AF Nikkor 85mm F1.4D
・望遠マクロ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
・カメラバッグ newswear Digital Chest Vest
・三脚 Velvon Neo Carmagne 640
・雲台 HANZA PRO-55ZS
・RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio 2.0


2006/05/05掲載

散 歩の記録へ戻る

散 歩とカメラのページへ戻る

ご意見、ご感想などを、keitas@cc.rim.or.jp までお寄せ下さい。

このページをリンクする場合は、上記アドレスまでご一報下さい。