はじめまして、初めての投稿です。
宜しくお願いします。
2日ほど前にアライメントの調整を行いました。
車はH5のR32 Mです。
テインの車高調を組んだ為です。車高はフロント指一本程、リア指二本ほどです。
組み込みは自分で行いその際にテンションロッドのブッシュの痛みを発見、20年、10万キロであれ
ば当然の痛みと思い、調整式ピロテンに変更しアライメントに臨みました。
結果は
フロント側 調整前 調整後
左キャンバー角 -1°15` → -1°07`
右キャンバー角 -1°39` → -1°36`
左キャスター角 3°02` → 5°07`
右キャスター角 5°12` → 5°05`
左トゥ -1.6mm → 0.5mm
右トゥ -1.4mm → 0.5mm
トータルトゥ -2.9mm → 1.0mm
直進位置 0°00 → 0°00
リアは特に問題ないようです。
スラスト角は0°00です。
上記の数値にて調整が上がったのですが左フロントタイヤがフロントバンパーよりに
かなり位置がずれていしまいました。右タイヤの位置に対して30mm程バンパーより
です。因みに新車より購入し、事故歴はございません。
直進性は出ています。ハンドルを放した状態で左右に曲がることなく真っ直ぐに
走りますが、見た目が非常に気になります。
このままで問題はないのでしょうか?
又、修正が出来るのであれば、その方法をアドバイス頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
|