|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME ZARD BLEND -SUN & STONE- tie-up テレビ朝日系 「トゥナイト」 エンディングテーマ version Re-mastering version (アルバム「ZARD BLEND -SUN & STONE-」) この曲で 一般的 ZARD像は 確定したと思います。 中期 ZARDのオープニングナンバーといえるのでは? この年の 9月には、アルバム「HOLD ME」もリリースされ、一気に知名度 UPっ! ファン内外を問わず かなりの人気を誇る 1曲。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME アルバムの中でも 特に人気のある「HOLD ME」に収録されました。 カップリングの曲がアルバムに入るのは「眠り」を除いて これが最後になります。 「汗の中でCRY」と並んでえっちな詞が 特徴なのですが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME シングルとして リリースしても、十分通用する曲だと思います。 実際 長いこと シングル曲だと思ってました...。 メジャーっぽい要素 たっぷりの曲。 曲調はいかにも 栗林 誠一郎 ってカンジです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME 「誰かが待ってる」に続き、栗林さん作曲です。 落ち着いた オトナっぽい曲を作らせたら 天下一品ですねっ♪ 80年代調のメロディーにピアノを加えた、ジャズっぽいアレンジの 1曲。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME ZARD BLEND -SUN & STONE- ZARD BEST -Request Memorial- (No.5) version Re-mastering version (アルバム「ZARD BLEND -SUN & STONE-」) ファン内外問わず 人気の高い曲。 アルバム収録曲では No.1 ではないでしょうか? 作曲は川島だりあさんです。 (川島サウンドは作者もお気に入りです、「Stray Love」とか。 ) 「HOLD ME」の中で 一番聴いた曲かもしれません。 「HOLD ME」は 川島さん作曲の曲が 4曲も聴けたりと大変オトク。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME テンポが良く、明るい人気の 1曲。 このテンションの高さは ZARDには めずらしいかも...。 他には 「Listen to Me」「風が通り抜ける街へ」くらいかな? 泉水さんの 声が普段の曲よりも幼げで かわいい曲です。 同じアルバム中の「Why Don't You Leave Me Alone」と 好対照ですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME いつになく シリアスな雰囲気が人気の 1曲。 作曲は 「HOLD ME」おなじみの川島だりあ さん。 泉水さんの突き放すようなクールな声がまたいい感じです。 ロックフレーバー漂う 一度は聴いて欲しい名曲。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME 川島だりあさん作曲。 ギター・ドラムによるシンプルなバンドサウンドと それに加わる ピアノが上品で優しくて 包容感のある 1曲です。 ギター・ドラム・ピアノと 「HOLD ME」のサウンドは これでほぼ統一されてるようですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME ZARD BEST -Request Memorial- (No.11) version Re-mastering version (アルバム「ZARD BEST -Request Memorial-」) これも 外せない名曲。 イメージ的には 「愛は眠ってる」に近いかな? 「HOLD ME」のカラーに ピッタリの やさしさあふれる 1曲です。 ピアノが よく馴染んでいますよね。 オススメ。 『Request Memorial』収録ヴァージョンでは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME アルバム「HOLD ME」の締めを飾る曲。 ラストらしく、包容感と壮大なイメージを抱かせる曲。 結婚式に合いそう、って誰かが言ってましたけど 確かにそうですよね。詞を見ると、立派な Wedding Song。 これも聞いておきたい名曲です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record HOLD ME ZARD BLEND -SUN & STONE- tie-up TBS系 火曜20時 「学校があぶない」 テーマ曲 version Re-mastering version (アルバム「ZARD BLEND -SUN & STONE-」) 個人的に好きな一曲。 作曲は、TUBE の 春畑道哉さんで この時期のZARD の曲にしては、 ロックテイストが強く 様々な可能性を示してくれてる気がします。 S&S ヴァージョンのほうが さらりと軽目で、曲調もゆとりが感じられていい感じ。 春畑さん作曲の曲は、他に「Just believe in love」があります。 作曲といえば、川島だりあ さん。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
record (Single only) 前述のとおり えっちっぽい詞が特徴。 ロック・サウンドですが やさしく 歌い上げられています。 編曲は 現PAMELAHの小澤正澄さんが担当。 |