サヨナラ 言えなくて
作詞
坂井 泉水
作曲
栗林 誠一郎
編曲
池田 大介
record
HOLD ME

「誰かが待ってる」に続き、栗林さん作曲です。
落ち着いた オトナっぽい曲を作らせたら 天下一品ですねっ♪
80年代調のメロディーにピアノを加えた、ジャズっぽいアレンジの 1曲。

サヨナラは 今も この胸に居ます
作詞
坂井 泉水
作曲
栗林 誠一郎
編曲
葉山 たけし
c/w : 眠り
55.1 万枚
1995.8.28
record
TODAY IS ANOTHER DAY
ZARD BEST -Request Memorial- (No.7)
tie-up
「白鳥麗子でございます!」 ('95 劇場版) 主題歌

詞がかわいいバラード。
シンプルなサウンドが また よく合っていて
ホッとするような やさしい 1曲です。
ジャケットも なかなか かわいくって オススメの 1枚。

少女の頃に戻ったみたいに
作詞
坂井 泉水
作曲
大野 愛果
編曲
池田 大介
main : 運命のルーレット廻して
24.8 万枚
1998.9.17
record
永遠
tie-up
アニメ映画 「名探偵コナン・14番目の標的(ターゲット)」エンディング・テーマ
version
Album version (アルバム「永遠」)

久々のスタンダードなバラード。
サウンドは もう すっかり定着した
ドラム に ギター の ブリティッシュ寄り。
無駄に飾らない最近のZARDは 聴いていて 心地いいです。

映画のEDに使われていた曲ですが
聴くと なんとなく スタッフロールが思い浮かぶような
やさしさと包容感のある 壮大なバラードです。

好きなように 踊りたいの
作詞
坂井 泉水
作曲
和泉 一弥
編曲
葉山 たけし
record
HOLD ME

テンポが良く、明るい人気の 1曲。
このテンションの高さは ZARDには めずらしいかも...。
他には 「Listen to Me」「風が通り抜ける街へ」くらいかな?
泉水さんの 声が普段の曲よりも幼げで かわいい曲です。
同じアルバム中の「Why Don't You Leave Me Alone」と 好対照ですね。

素直に言えなくて
作詞
坂井 泉水
作曲
坂井 泉水
編曲
明石 昌夫
main : 不思議ね...
3.1 万枚
1991.6.25
record
もう 探さない

坂井泉水さんによる作詞・作曲。
とは言っても、曲調は初期 ZARDっぽさが出てて
織田 哲郎さんや栗林 誠一郎さんの曲とも
決して 引けを取らないと思ってます。
ロック・フレーバーで、なかなかのインパクト。

世界はきっと未来の中
作詞
坂井 泉水
作曲
岩井 勇一郎
編曲
徳永 暁人
古井弘人
シオジリケンジ
c/w : -
-
1999.6.16
record
(Single only)
tie-up
テレビ朝日系木曜サスペンス“舞妓さんは名探偵!”主題歌

New Cinema 蜥蜴 の ギタリスト ・ 岩井勇一郎くんによる作曲。
編曲を担当する シオジリケンジさんは 4D-JAM の キーボード奏者。
徳永さんは 言わずと知れた XL ですね。
CDヴァージョンは、徳永さんがアレンジしたTVヴァージョンを
古井さん・シオジリさんが 更にアレンジをして作成されました。
従来のZARDスタッフとメンバーが随分変わっている1曲です。
その分、注目に値する曲ですね。
年齢は どなたも 比較的若いと思うのですが
それを全く感じさせない すばらしい楽曲になっていますっ♪
泉水さんってば、rumania montevideo の三好誠くんといい、若手の起用が多いですよね。
でも その誰もが その期待に十二分に応えられる結果を出しているように思えます。
これからのZARDが 一層 楽しみですねっ♪



BACK