すずきクリニック 平成6年に開業して以来、多くの方々に御来院いただき、ありがとうございました。今後も、みなさまの健康に少しでもお役に立てますよう、精いっぱい努力いたしますので、よろしくお願いいたします。 | 患者さんの痛みを十分理解し、親身になって診療し、その不安を取り除いてさしあげることが最も大切としていますが、その外に当院では以下のことをもっとうに日々診療しています。 当院で処方する薬、検査、治療方針などはすべて客観的な根拠があり、かつ国際的に広く認められているもののみとしています。薬づけ、検査づけ、いき過ぎた治療を避け、自然な治癒を促すように、患者さんと良く話し合い治療方針を決めていきます。 重大な治療方針の決定は「第二の意見」を聞くようお勧めし、求められれば適切な人を紹介いたします。私にも、患者さんにとっても納得のいかない医療行為は決していたしません。 ご意見、ご希望は何なりとお申し出ください。ともに考え、ともに解決していく医療を目指します。 |
昭和50年 3月 昭和50年 5月 昭和53年 5月 昭和54年 5月 昭和57年 7月 昭和62年 8月 平成 4年 4月 平成 6年 8月 |
慶應義塾大学医学部卒業 慶應義塾大学医学部訓練医(小児科) 慶應義塾大学助手(医学部小児科学) 国立武蔵療養所神経センター流動研究員 平塚共済病院小児科医長 米国カリフォルニア州立大学デイヴィス校神経内科 研究員 慶應義塾大学専任講師(医学部小児科学) すずきクリニック開設 |