猫さんの推理 

 

殿堂最強と謳われる名探偵猫さんからいただいた、ユニークなお答え。想像もしてなかった発想に作者もMAQもウケまくりでした。 

  

例によってこので指摘されている人物が、正解における真犯人かどうかは不明です。正解とされずに迷探偵に収録されるハメになったのは、犯人の名前・ロジックのどちらか、あるいは両方が間違っていたから、とお考え下さい。

 

猫:今回のキーポイントはですね、この作品の舞台になっている場所だと思うんですよ。 

MAQ:ほほお。 

猫:方言からすると、岡山の山奥あたりでしょうか。果樹園地帯でまわりに桃の木がたくさんあることからみても、このっていうのは、元は農業用のため池だと思うんです。 

MAQ:な、なるほどぉ~。 

猫:すなわち! 俊司が言っていた沼の秘密とは、沼の水を抜く方法であり、割れていたビールびんはその沼の栓そのものだった! 

MAQ:ええ~っ?!  せ、栓ってアナタ…… 

猫:千晶が去った後、黄美子が沼に船を落としてしまって泣いているところへ、俊司が通りかかります。俊司が得意気に石仏を動かすと、その下には……じゃ~ん! 謎のビール瓶が! 彼から沼の秘密をきいた黄美子は、池の水を抜いて船を回収しようと考えた。ところがあせっていたので、水がすっかり抜けきらないうちに足を踏み入れ、藻に足を取られて溺れてしまったのです。20センチの深さがあれば人は溺れるといいますから。 

MAQ:ちょっとちょっと、猫さん、待って下さいよ。 

猫:目の前で黄美子が溺れてしまい困った俊司は、その後、くだんの栓を元通りにして沼を去りました。で、もしや千晶が見ていなかっただろうかと、様子をさぐりに千晶の家を訪れた……というわけです。 

MAQ:あの~。お説によると沼の栓はビールびんで、しかもそれは割れてしまってたんですよね。 

猫:そーですッ! 

MAQ:じゃ、俊司はどうやって元通りにすることができたんですか? 

猫:ありゃ。 

MAQ:ありゃ、じゃないでしょ。沼の栓”“沼の栓って、お風呂じゃないんですから。 

猫:じゃああれだ。素早く靴下を脱いだ俊司は、そこに土を詰めて、栓の代わりにしたのです! だから俊司は何故か裸足だった! 

MAQ:どこにそんな描写があるんですか! 

猫:おのれ~、やっぱりありきたりな案だったか~。 

MAQ:そんなこと考えたのは、猫さんだけです!

  

HOMETOPBOARD