120ギガのハードディスクを買いました。
それも2台。
…今まで家のポリタンクには、マスターに20ギガ、スレーブに20ギガ、そして更に、RAIDカード刺して60ギガを2台繋いでいたのだが、20ギガ2台を撤去してそこに60ギガを移動、空いたRAIDカードに120ギガを2台接続してみました。 そしてポリタンク空間には、230GBもの広大な領域が出現しました。
…これだけでかい領域があれば、DVキャプチャも十分可能なような。
iMovie使えばフレーム単位のCMカットもらくちんだし、そこからMPEG4作成もできるし。
……あとは、どういう手順でDVDを作成するかという点なのだが。
純正内蔵ドライブがないのでiDVD使えないから、CaptyDVDを使うことになるが、…CaptyDVDはMPEG2エンコードのビットレートを8/6/4Mbpsからしか選択できないという問題が。
1枚のDVDへ多めに詰め込みたい時の為に2〜3MbpsのMPEG2も作成したいところだが…これはPixeBurn!3待ちかな?