ロッテ対オリックス。
 2回裏に福浦がタイムリーで先制すると、その後先発コーリーが無失点で投げ抜き、あとは伊藤、薮田、コバヒロの継投で抑え、1-0の勝利。
 きょうのテギュン。
 4打席3打数1安打1四球。
 阪神対讀賣。
 わずか0.5ゲーム差の、まさに頂上決戦となった訳だが…
 …3回表讀賣の攻撃、先発スタンリッジが2点タイムリーを喰らってしまう…
 ……が、4回裏、すごい連打が飛び出し、新井、ブラゼル、リンのタイムリーで4得点を上げて逆転!
 ………しかし7回表、ブラゼルのエラーで2失点してしまい、同点、そして延長へ。
 そして12回表、西村がスリーランを被弾してしまい、もう駄目かと思われたが、その裏、鳥谷のツーランで1点差に詰め、まだワンナウト…と、希望が見えてきたが、後続が倒れ、6-7の敗戦。
 これでゲーム差は1.5に広がった。
 きょうの金本。
 9回に代打で出るも外野フライ。