01/10/01
サスペンションを交換。
アラゴスタのサーキット用のやつです。
バネはF:18kg、R:20kgだけど、減衰力を一番柔らかくしておけば、
ぜんぜん気になりません。





01/09/26
Sタイヤ、買っちゃいました。
BSのRE540Sです。一応、初Sタイヤなので、一番固いtypeGSですけど。
ちなみに、ホイールはリーガマスターというやつ。






00/03/7
パッドの交換と同時に、フロントブレーキのローターを交換しました。
ちょっと銘柄は忘れました(笑)が、2ピースのスリット入りのかなりいい ヤツです。

この後、リアのローターも交換しました。純正ですけどね(笑)





01/03/07
以前のHKSのブースト計がちゃんとした数値を示さなくなったので(笑)
交換しました。
SARDの電気式ELメーターです。ELライトが綺麗……(笑)






00/05/11
ナイトのHDパイプ・スタビライザーを、装着。
これはスゴイ。スタビライザーを換えただけでこんなに違うのかって
感じで、グイグイ曲がっていきますみたいな感じです。
一応、ソフト方向に振ってあるそうだ。
ハードにしてもいいけど、リアの粘り不足になるかもとのこと。

お勧めです(^^)Y


00/05/11
ナイトのパワートルクロッド、装着。
えっと、これはエンジンの横倒れ(ロータリーなので、ローターの回転方向に
傾く)を抑え、シフトの入れ間違いとかもなくす、というものです。
ただピロで繋がっているだけに、エンジンの振動が車体に伝わってきて
なんかつらい。だもんでサーキット行くときしか、繋げてません(^^;
今はなんかピロの部分がゴムブッシュになっているTYPE2というのが
出ています。


00/02/05
パッドを交換。
パフォーマンス・フリクション(PFC)のカーボン・メタルパッドだ。
これがエライ効く。でも効きすぎてガツンと踏むとABSがすぐ
働いちゃって、逆に止まんなくてヤバイって感じ。
うちのFD、ABSカットしてないから。
おかげで最初はソフトに踏んで、その後に奥にグッと踏むみたいに
なってます(笑)。


00/01/06
東京オートサロンの前日、スロットルをビッグスロットルボディに
交換しました。

まあ、単純に3つあるスロットルの径が2から3φ大きくなってるん
だけども、これがまたエライ違い!
なんというか・・・3速が2.5速になったような・・・。
しかも高回転ほど効果あり。ブーストもタレないし。
これ、おすすめ(^^)Y

99/12/16
ちょいと訳あって、フロント・スポイラーをナイトの4ビームの
モノに交換。でもヘッドライトも4ビームだから、あわせて8ビーム!!(笑)
それにしても、もう以前のリップのところについてるビラビラが
なくなったから、気軽に擦れなくなってしまった(^^;
いやー、出入りに気を使う、使う。
でも、ウチのFDはサスのストロークが欲しい都合上、ペタペタには
してないから、まだ気を使うくらいで済んでるんだけどねー(^^;

99/07/12
ホイールを再び交換。モノはRAYSというかVOLKのTE37。
一応、軽い、強い、カッコイイと三拍子揃ったホイールだ。
色はブロンズにしました。
ほら、だって黒に金(?)って似合うでしょ(笑)





99/06/12
効率よく油温を下げるために、オイルクーラー後のインナーフェンダーの
一部ををカット。
いわゆる走行風の抜けをよくして、風がちゃんと当たるようにするもの。
考え的には、エアロボンネットと一緒(笑)
さて、オイルクーラーの性能(?)アップしたろうか?




99/06/08
車高調を交換。TEINのHAも交換してそろそろ2万kmだし。
つーわけで、交換することにしました。
モノはナイトのスポーツセッティングダンパー LCプロスペック。
バネレートは、HAの時と同じ、F:12kg R:10kg。
さすがにナイトがFDのために開発したと自信を持って勧めるだけあって、
コーナリング時などHAと比べると、吸いつくような感じである。
まあ、HAはいわゆる汎用品だから、比べるのも悪いような気もするけどね(^^;

99/06/08
フロントパイプをノーマルより交換(笑)。
今さらながらといった感じでしょうか。
だってタイミングがなかったんだもん。

ウチの排気温計はフロントパイプに刺してあるので、排気温が100℃
くらい下がった。よく抜けるようになったのでしょう。



99/06/08
ECUをF-CON Vから、ナイトの4-BEATに交換。
燃調とリミッター、ついでに電動ファンの作動温度までコントロール(?)
できる。電動ファンは85℃で作動するように設定。
ノーマルだと101℃だったっけ? エアコン入れなければ。

ただちょっと高速域がF-CON Vの時と比べると鈍くなったような・・・。
最高速も落ちてるし。単に季節というか、気温のせいかな?


99/01/27
これが噂のナイトスポーツ、Vマウントspl。
インタークーラーとラジエター(共に大型化)をフロント
開口部に対し、V字型に配置し風を効率よく当てるモノ。
これにより水冷能力とパワーは、かなりのアップ。

ただ配置の都合上、バッテリーが小型化され、エアクリーナーも
違うモノに。メーカーはK&Nだけど。


99/01/27
5点式ロールバー。パッドを巻いてある。かなりの剛性アップ
しているように思う。ピキピキ音が消えたし。
思うって言うのは、まだ一般道しか走ってないため(笑)
5点式なのは、7点式とかにしちゃうと、ヘルメットが
かぶれなくだろうから。
もう後ろには人、乗れないね。前は無理すりゃ女の子ならって
感じはあったけどね。

99/01/27
マツダスピードの強化パワープラントフレームと
ナイトスポーツのセミタービンキットを入れた。
共に画がない。ごめん。
PPFはパワーの伝達ロスをできるだけ少なくするため。
セミタービンは、ハイフローだか、ハイブリッドだかで
(一応、ハイフローとは書いてあるが、内容的にはハイブリッド?)
もちろんパワーアップのためね(笑)

98/12/03
ヘッドライトをナイトスポーツの4ビームの物に交換。
前はちょっと眠たい目というかそういう感じだったけど、
これでしゃっきりとしたイメージに。

ま、あくまでも自己満足だけどね。このパーツは。
でも、意外と値段が高かったりして(笑)



98/11/18
触媒とクラッチをナイトスポーツにて交換。
触媒はノーマルのセラミックのモノから、新開発のメタル触媒というものに。
このメタル触媒は、車検基準をクリアしているのに抜けが良く、触媒レスより
5ps落ちる程度というすばらしいモノだ。耐久性も抜群。うーん、いいね(笑)。
ただ開発したばっかしなので、カバーがないとのこと。ぶつけないでと言われた(笑)。
クラッチの方は、米のセンターフォース社の強化カバーと強化メタルディスク。
まあ、シングルディスクだけどね。
これまたなかなかナイス(死語)。ペダルタッチもほぼノーマルと変らず、扱いやすいぞ。

98/10/15
ボンネットをついに穴空きのモノに換えた。モノはマツダスピードの
A-SPECのTYPE-15のエアロボンネットだ。
これで、フロントノーズから入った空気が効率よく上へ抜けて、ちゃんと
インタークーラー、ラジエターなどに外気が取り込まれるというわけね。
その結果はというと、水温、油温、パワーなどと、明らかに効果アリだ!!

これならサーキットでも・・・ニヤリ。


98/10/05
ブレーキパッドと、ブレーキフルードを換える。
パッドは、エンドレスのCC-M。セラミックカーボンメタルである。
ブレーキローターに被膜をつけないと効かないというのは、
聞いていたので、しばらくブレーキを引きずるようにして走る。
そして、フルブレーキ。フルブレーキ。フルブレーキング(笑)
でも、いいパッドですね。確かにコントロール性がよさそう。
ブレーキフルードは、エンドレスのDOT4のヤツに交換しました。

98/09/27
タイヤとホイールを交換。タイヤはBSのRE711。
サイズは、235/40-17と255/40-17。
ホイールはアドバンのSA3R(だったっけかな?)。
なんでこんなに後回しになったかというと、ホイールは
どうしてもドレスアップパーツという感じが強いせい。
よっぽどいいホイールじゃないと、走りには関係ないでしょ?

98/09/16
以前から話していたECUをどうするかの話ですが、
結局、サブコンのHKSのF-CON Vを取りつける。
燃調もKNIGHT SPORTSの方で取ってもらいました。
これで、リミッター関係はなくなりました。
レブの方もなくなったから、気をつけないとね。
ほっとけば、どこまでも回っちゃうんだし。
ブーストは1.0kgまでは大丈夫だそうですが、
一応、ハイブーストで0.9kgで設定。

98/09/16
F-CON Vを入れるので、同時にエアクリーナーも変える。
前は燃調狂っちゃうから、マフラー以上変えられなかったもんなぁ。

そして、ハイブースト用のパイピング・キットも導入しました。

ちょっとエアクリーナーのせいでブローオフバルブが、
運転席側に寄りましたけど。


98/09/16
アクセル300+なるCDIチューンユニットを取りつける。
点火系の強化のためだ。ロータリーは失火が多いらしいから。
これでほぼ全域でトルクアップしているせいか、ずいぶん
下の方が乗りやすくなった。

ついでというわけではないが、点火系を強化したため、
ノーマルプラグでは熱価の関係でアレらしいので、
プラグとプラグコードも変えました。
プラグの熱価はなんと11.5 !

98/09/16
F-CON Vをつけたのを期に、水温計、油温計、排気温度計を
取りつける。46φのワーニング付きの電気式のヤツだ。
これが時計代わりだったCDユニットの位置に、3連メーター
としてつきました。

これでやっとちゃんと温度管理ができるってもんだね。



98/06/11
リアウィングをマツダスピードのA-SPECのTYPE-15に交換。
なかなか結構お上品な感じのウィングである。
まあ、垂直に立ったTYPE-2のヤツでもよかったんだけど。
これでCD値も上がる(笑)
ついでに、ブレーキラインもマツダスピードのヤツに代えた。




98/06/03
HKSのブーストコントローラーのEVC proを装着。
ハイブースト対応というよりブーストの上がりを
抑えるためにつけました。
なにせマフラーを変えたせいでブーストが0.9kgとか
0.95とかまで上がっちゃってたし。不安だったのだ。
エンジンとかタービン関係が。
FDでECUを変えないで、0.8以上出すのは危険だからね。

98/05/23
マツダスピードのスポーツドライビングメーターなる
ものを装着した。
見えないけどスピードメーターは300km/hのフルスケール
メーターで、タコは1万回転まである。
まあ、ECUをフルコンにするかサブコンにするかと
悩んでる最中なので、リミッターはそのまんま。
だから、300kmなんて関係ないし、タコの方も1万まで
回したらエンジンがヤバイけどね。

98/05/07
レカロのバケットシート、ポールポジションというやつを装着。
SP-Gというシートの廉価版なのだが、ちょっと安く売ってたので、
思わず衝動買いしたのだ。しかし、これが大失敗。
シートレールのせいでもあるのだが、とにかくポジションが
ムチャクチャになった。
まあ、レールをなんとかして加工し、運転できるレベルにはしたけど。
あと、ついでと言ってはなんだが、Sabeltの4点式
シートベルトもつけた。こちらは特に問題なし(笑)

98/04/25
FDの車高と減衰力調整をする。車高調への交換自体は4/13だが
ちょっと暇がなくて調整してる時間がなかったのだ。
車高をFを23mm、Rを19mm下げる。減衰力は取りあえず
HARDから8段戻し(17段ある)を基準にする。
かなり前下がり。
劇的なほどハンドリングが変わる。
走行チェックの後、Fを6段戻しに。Rはそのまま。
あと、やはりRはもう少し下げた方がいいかな?


98/04/16

APEXiのN1 DUALマフラーを取りつける。
一応、保安適合品なのだが、予想外にかなりの爆音系。
とは言え下品な感じの音じゃないけど。
FTOの時はHKSのスーパードラッガーをつけていた
のだが、あれは音静かだったんだけどなぁ。
まあ、NAとターボじゃしょうがないか。
この写真じゃわかりにくいかもしれないが、全体の雰囲気を
見てもらうために。ロングで撮った。
割りとリアビューはおとなしめでしょ?

98/04/16
HKSの電子式連成計をダッシュボード上に装着。
一応、視点をなるべく動かさなくていい位置につける。
ちょっとボードに穴が開いちゃったけど(笑)





98/04/13
シフトをC'sのショートストロークシフトに交換。
確かに多少ショートになったような気もするが、
もともとショートだったからなぁ。
ちょっと2速が入りにくくなったような・・・。
うーむ。




98/04/08
ステアリングをmomoのRACEというヤツに交換。
うむ、かっこいい。前のエアバック付きのヤツは
妙に不格好だったもんなぁ。
でも、ステアリングの径がちょっと小さくなって、
メーターが少し見づらくなったぞ。
ついでにIN-DASHモニターをより薄型(最新)のものに
交換。これでシフトの時に干渉しなくなる。


98/04/05
BLITZのブローオフバルブを装着した。
アクセルを戻す度にカシュカシュと音がして気持ちイイ。
いや、音だけじゃなくて、タービンにもいいはずだ(笑)
あと、ついでにHKSのターボタイマーを装着。
これまたタービンにいいはず(笑)





CARSに戻る

TOPに戻る