02年2月中旬の世迷い言


2002/02/11

 最近になってDCを買った知人に誘われ、ものすごい久しぶりにPSOのオンラインプレイをする。いや、PSOのプレイ自体がものすごい久しぶり。
 まず、Sonicチームの公式ページからハンターズライセンスを買う事ができないことに愕然とする。なんでよ? できないのはまだ許すとしても、リンクも張ってないとは何たる怠惰か。
 その後、Ver.2のパッケージ裏にあったURLで無事にライセンスを購入し、Yosemiteを久々にOS 9.1で起動して繋げてみる。……繋がらん。なんか、モデムが発している信号音が明らかに変な音になっている。これはモデムが壊れたと判断し、PowerBookの内蔵に切り替えて無事に繋がる。しかし、買って一年程度しか経ってないのに壊れるモデムって一体。
 久々のオンプレイで、しかもNormalなので、ハンターを選んだ私には殺戮の祭典である。血の快楽に我を忘れて先行してあらかた敵を殲滅してしまった私に、別のベテランプレイヤー氏から釘を刺される。レベルが低いPCを守りつつ、経験値を分けるのが本来の我々の役目であり、先行して攻撃する暇もなく敵を鏖殺してしまっては、本末転倒もいいところである。反省。
 その後、フォースさんが必殺猫リセットでロストしたりとトラブルもないではなかったが、Normalのラグオルを嵐のごとく駆け抜け、Normalクリア。ほぼ完徹。おかげで眠くて仕方がないのである。


2002/02/12

 昨日の寝不足が未だに尾を引いているのか、頭がさっぱり回らない。
 脳に血が回ってない感じ。考えるのが面倒。
 というわけで一回休み。


2002/02/13

 やはり風邪のようだ。
 この落ちまくった体力をなんとかしないと、一生まともな職にはありつけないのではないかと悲観的になってみたりする。

 いや、プログラマがまともな職ではないという認識を持ってないわけではないが。
 つーか、現状でモノ作ってるようじゃ、自らきつくて見返りが少ない道を選んでいることは明白であり、これからもっときつくなる一方であろう事も容易に予想がつく。
 どうすれば良くなるか判ってれば、とっくの昔に実行してるかここで自慢気に語ってるわけで、今のところ、袋小路に見える道を進むしかない。こういうのを閉塞感と呼ぶのか。んな事考えてる暇があったら体力と根性を付ければ良さそうなもんだが。


2002/02/14

 ユニットバスの電球が切れた。
 用を足すには困らないが、シャワーを浴びるのには困る。
 しょうがないので朝っぱらからコンビニに行って電球を買ってくる。外に出ると足がふらつくのはきっと薬のせいに違いない。違いないったら。

 大宮SofmapにiMac TFTが来ていたので触ってみる。
 本体がでかいでかいと聞かされていると、全然でかく感じない。実際、大概のVAIOのデスクトップモデルの方がより多くの設置面積を要求するであろう。
 あったのは最上級機種である800MHzモデル。Office v.Xがインストールされていたので、Wordがどれくらい使えるもんだか試しに使ってみたが、全くストレスなく使える。インライン変換も、エディタに比べればほんの少し重いかもしれない、程度の速度なのだ。
 うーむ。やはり速さは力(いや、Office v.XとAquaが重すぎるだけだと理性では判っているつもりなのだが)。
 これなら、977MHzを買えばしばらく持つかなー、とか言ってると、CPUの能力向上以上の速度でアプリケーションが重くなっていくに違いない。iPhoto使ってみたいなぁ。iMovie2でQT Movie書き出ししてみたいなぁ。


2002/02/15

 今さらながら買ってきた、R-TYPE Deltaをクリア。
 途中からコンティニューが無制限になったのは、何かのスイッチが入ったからなのか、それとも4面以降は無制限設定なのか。
 クリアできそうでできない、という難易度設定になっているので(少なくとも私にとっては)、ずるずると続けてしまい、結局最後までやってしまった。シューティングで「自分の腕が上がっている」と感じるのは久しぶりだ(単にパターンを覚えていっているだけという話はあるが)。
 R-TYPEという名前の通り、確かにR-TYPEなのである。見た目も表面的な手触りとかも。しかし、ここまで似ていると、違う部分が却って気になったりもする。
 それは、R-TYPEでは自機の当たり判定はコックピットの部分だけにあったのだが、Deltaでは機体全体にあるとか、フォースの当たり判定が微妙に小さくなっていて、R-TYPEでは防げるはずの敵弾を防げなかったりとか、そういう、R-TYPEをやり込んでいない人にはどうでもいい部分だったりする。
 Deltaはこれでちゃんとバランスが取れているのは確かなので、別にそんな部分に目くじらを立てることはないと理性では判っているのだが、やられた時に「あー、R-TYPEならこういうやられ方はしないはずなのに」と思ってしまうのである。責任転嫁ともいう。
 R-TYPEに比べて良いと思える部分は、最終面でやり直しても無茶苦茶苦労しなくてもクリアできる、という点だろうか。これは全ての面で言えることなのだが、逆にノーミスで来たときのアドバンテージはあまりないかもしれない(先の展開を知らないと死ぬ、というパターンが多いので)。
 こういうタイプ(進めるコースを探してそれを覚えていく)のシューティングは、Image Fightで極北に達してしまってそれ以降の後継者が現れなかった、と思う。まあ、進化の袋小路なのかもしれないが。
 私は、弾避けと連射のシューティング(東亜プラン系とでも呼べばいいのか)はあまり性に合わず、R-TYPEやらImage Fightやら、先の展開を覚えて安地で切り抜ける、というゲームは結構やり込んだ。そういう目から見て、覚えシューティングとしては最低でも佳作と呼んで差し支えない出来にはなっていると思う。少なくともR-TYPE IIよりはいいゲームだ(褒めてるんだか貶してるんだか微妙な表現)。


2002/02/16

 とある事情で目黒まで。
 JR目黒駅から目的地までてくてく歩く。東京って場所はほぼまっ平らだと思っていると、行ってみると意外と坂が多い。ここにもえらい急坂があって、しかもその坂に沿ってマンションだのビルだのが建ち並んでいるので、光景としてはかなり不思議な光景。私の実家のある場所も、房総丘陵の端に位置しているのでやたらと坂が多く、主な移動手段が自転車だった頃にはジーンズのサイズはウエストではなく太股の太さで決めなければならなかったものだが、田舎なものだから、急坂の周囲には建物など建てないのである。他に空いている平地がいっぱいあるから。
 んで、遅刻が許されない用事だったりするのと、電車で移動する際の時間が読み切れないことにより、例によって1時間ほど早く着いてしまう(それまでは1時間以上余裕を見ていたのでだいぶマシになったという話もある)。
 丁度昼時だったので、時間つぶしも兼ねて喫茶店辺りで飯を食いつつ時間をつぶそうと思ったら、目的地周辺には何にもないのであった。いや、建物はたくさんある。しかし、マンションだったり会社だったりして、商業施設の類がほとんど何にもない。
 さんざん歩き回ってやっと見つけた寂れた風のラーメン屋に入る。チャーシュー麺800円と、普通の値段なのだが、これが美味くない。麺には腰も味もなく、チャーシューはそれなりに大きくてチャーシューの味はするが微妙に酸っぱく、スープはしょっぱい以外の味がほとんどせず、香りもあまりない。少なくとも800円払いたくなる味ではない。久々にこんな味のラーメンを食べた気がする。単に私の口が奢っているのか(自覚はある)、それとも体調不良が利いているのか。
 用事は1時間程度で終わるが、終わった瞬間にかなりきつい頭痛が襲いかかる。
 いつもなら新宿か池袋か秋葉をぶらついて帰るところだが、さっさと家路へ。

 E・E・スミス「銀河パトロール隊」(創元SF文庫)新訳版[bk1で購入]読了。
 実は本家レンズマンは初体験。先にシェアワールドの方を読んでどうするという。
 確かに面白い。面白いが、展開が無茶苦茶速い。速すぎる。もうちょっと書き込んだ方がいいのではないか、と思うくらい速い。一つのエピソードが終わる度に、「え? これで終わり?」という感覚がどうしても付きまとうのである。
 野田大元帥の解説によると、このスピード感も売りの一つであるらしいのだが、今の小説(特にミステリ)に慣れた目からすると、描写が薄いのがいかにも勿体なく感じるのである。
 しかし、アニメのレンズマンとこれって全然違う話なのな。これをそのままアニメにするのは無謀だとは思うが。


2002/02/17

 県史緒さんがコミックビームで商業誌デビューしたのに伴い、同人活動を休止するそうで、まだ持っていない本が委託販売されているというコミティア59に出かける。
 11:00開始のところ、11:30に会場に入ったら、持ってない本は売り切れでしたよ。来た目的の半分以上が消失。来ようと思えば来れたのに、なんで開場前に着くようにしなかったのか>自分 どマイナーとはいえ、商業誌作家を舐めてはいけませんな。
 しかしながら、イベント的には、コミケよりも人は少なく、かといって閑散とする程でもなく、非常に雰囲気の良いイベントではあった。
 コミケは良くも悪くも巨大でありすぎる部分がある。巨大であるからこそ生まれる良さがあることは確かなのだが、巨大であるがゆえに生まれる弊害が鼻についてきた感もある。
 心臓速報の未入手だった本を買えたのは大きな収穫。

 で、コミティアで見かけたMacユーザエッセイ漫画なるものを読んで思ったのだが、なんで困ってることがあるのにノウハウを取得する努力を払わない人が多いんでしょうか? システムを入れ換えたらアプリケーションやフォントやドライバを全部再インストールなんて……Windowsじゃないんだから。自分の環境を快適にするための勉強って、勉強しただけ自分の環境がどんどん快適になっていくからすげー楽しいと思うんだけどなぁ。


2002/02/18

 出掛けると覿面に体調に響く。
 終日37℃程度の発熱で、こうなるともう眠っているしかない。この場合は眠っていられる身分に感謝しておくべきだろう。

 問題は、一日眠っていたとしても完全に回復するとは限らないということで、この冬はずっと寝込む寸前か、寝込んでいるかを繰り返しているような気がする。腹を擦りながらの低空飛行とでも言おうか。
 いっそのことどかんと悪くなって、数日寝込んで回復、という風になって欲しいのだけど、これは基礎体力を戻さないと駄目だろう。


2002/02/19

 本屋に行ってだいたい一日遅れでいろいろと買い込む。
 でも読んだのは小野敏洋「ネコの王」2巻くらい。

 久しぶりにゲーセンに行き、斑鳩をやってみる。
 最初、インストカードを全然読まずにプレイして、すぐさま死ぬ。
 二回目にインストカードをようやく読み、属性について理解してからプレイ。一面はクリア。
 なるほどこれは面白いアイデアではある。しかし、アーケードゲームという性質からして、二面目から「どーすんだよ、これ」と言いたくなる難易度になり、あっさりあきらめる。
 しかし、NAOMIでこれだけ出来るということは、2DメインのゲームだったらDCで十二分な性能なのだなぁ。半透明とか重ね合わせとか使うと露骨に処理落ちするけど。例えば、ボスが爆発する場面とか(プログラムを実際にやったことのない人間にはこのパラグラフで言いたいことは全然判らんだろうな)。

 唐突にMr.ドリラーをやりたくなって、猿のようにやり続けたりする。
 でもクリアできない。集中力がない。ここで駄目想念を掻き立ててはいかんのである。いかんのだ、うん。


2002/02/20

 電撃hp 16号に、イリヤの番外編しか載っていなかったという理由で秋山瑞人欠乏症に掛かった私は、積ん読キューに溜まっていた「鉄コミュニケーション 1 ハルカとイーヴァ」[bk1で購入]と「鉄コミュニケーション 2 チェスゲーム」[bk1で購入]を一気に読み終えたのであった。
 ちなみに秋山瑞人欠乏症とはこんな感じ。「おいおい、これだけで後二ヶ月保たせろってゆーのか、勘弁してくれよ。これじゃ全然足りねーよ。もっと読ませろ今すぐ読ませろ」という思念が大脳新皮質をぐるぐると駆け巡り、それ以外の思考が意識に上らなくなる状態のことを指す。これって実は秋山瑞人を知らなかった方が幸せだったのか?
 無茶苦茶面白い。原作(なのか?)のアニメは大まかな設定くらいしか知らないが、そんなことは全然関係なく面白い。この設定じゃなくても全く問題なく成立する話なので、原作付きだからといって敬遠している人がいたとしたら、一生の損である(昨日までは他ならぬ私がそのうちの一人だったので間違いない)。
 一般の書店にはまず置いてないし、bk1でも取り寄せになっていていつまで入手可能なのか大変不安である。いや、私はもう持ってるし手放さないし、読んじゃったから別にいいんだけど。こういう面白い本が、他のどーでもいい下らない本の洪水に押し流されて世間一般の人の目に触れることなくいつのまにかひっそりと姿を消してしまうということは、人類にとっての損失ではないかと思う。

 複数応募していて複数当選し、余ったという友人からチケットを貰った「指輪物語」の試写会に行く。
 場所は新宿の厚生年金会館……って、地下鉄から出るとどっちが北だかさっぱり判らないので、地図を持っていてもほとんど役に立ちません。というかなんでこんな辺鄙なところにある。もっと判りやすい場所にしろ>厚生年金会館
 映画本編は、原作をほぼ忠実に再現していてすばらしいの一言。一部削られているエピソードがあり、そこはそこで映像化が楽しみなシーンではあったので残念といえば残念だが。オークは人間味が欠片もないホラー映画のクリーチャーになっているが、これはこれでありかと。
 第一部「旅の仲間」上下巻の内容を忠実に再現しているので、話のとぎれ具合も忠実。これで一年待たなきゃいかんのですか。これは一種の拷問ですか。とはいえ、制作が中断されてしまったり日本で上映されなくなったりしてしまったら余計に酷いのでSF/ファンタジーファンを自称する人はすべからく観に行くこと。義務。

 Mac OS X 10.1.3 updateが出ている。
 Login時にDockを右に配置していて、なおかつDesktopのアイコンがDockに重なっていても強制移動させられないのでようやくAppleも改心したのかと思いきや、Dockに掛かるような長い名前のボリュームが後からマウントされるとやっぱり強制移動しやがるのであった。
 半端に直すなー>Apple
 後の改良点は知らん。ちょっと速くなったかも。


世迷い言へ戻る
HomePageへ
この画像は読み込むのだ