99年2月中旬の世迷い言


1999/02/18

 SCEIの恫喝により、CVGSのMacWorld Expo Tokyo会場での販売は自粛されてしまったようだ。許すまじ。一番許せんのはコピーしたソフトを使おうとする連中だが。

 隔月間GUIN SAGA 64「ゴーラの僭王」読了。
 なんつーか、先が読める展開と、今までよりはマシかも知れないが相変わらず崩れた文章、作者だけが舞い上がっているあとがきと、読んでいる自分が情けなくなってくる本だった。少なくともあと36冊はつきあわなきゃいかんのだから、栗本薫には心根を正してもらうことを期待する。……期待するだけだが。


1999/02/17

 CVGSは、秋葉館も販売を予定しているようだ。
 こっちの方が安いので、こちらはすぐに無くなりそうだが、これで企画室ゆうの方の入手確率が上がった……のか?

 Yahooの掲示板に、スクウエアに関する意見を投稿するスレッドがあると聞いたので見に行ってみる。
 ……全然駄目じゃん。他人に自分の意見を解ってもらいたいんじゃなくて、単に愚痴とか悪口を書き散らしたいだけの連中が集まっているにすぎない。
 ファミ通のFFVIIIの酒井K太のレビュー記事で言及されている類からちっとも外れていない連中の集まりだとしか言えない。ちったあ客観的に自分を見ることができないのかね。


1999/02/16

 MacWorld Expo Tokyoで、企画室ゆうが米国版Connectix Virtal Game Stationの販売をするらしい。
 うぅ、すげー欲しいが、すぐ無くなるんだろうしなぁ……。

 New PowerMac G3のユーザ登録の特典である日経Macが届く。
 ちょっと興味があったYAMAHAのSoftwareシンセの体験版が入っていたので、QT3.0のものといろいろ聞き比べてみる。
 確かに違うのだが、値段に見合う違いか、と言われると……。

 同じく日経Macに、VGSの開発者インタビューが載っていた。
 日本版はWindows版と同時発売にしたいが、Windows版の開発に手間取っている、などと言っている。
 Mac版でさえ、iMacとNew G3でなきゃ動かんとか言ってるものが、まともに動くWindows版なんぞほとんど不可能(まぁ、一つ前のリリースのBeOSみたいなことを言えばいいと思うのだが)だと思われるのが、これは単なるいいわけなのだろうか。


1999/02/15

 目が覚めたときから軽い頭痛がする。
 しかし、今日はどうせ外出しなければならないので、出勤することにする(って、どういう理由だ)。

 午前中は寒くてたまらず、重ね着用のトレーナーを間抜けにも忘れてしまったため、室内でもハーフコートを着て過ごす。
 午後になり、昼食をとった後は寒さは和らいだが、頭痛はひどくなってしまったので、鎮痛解熱剤を服用してようやくまともな思考力が戻ってくる。

 昼食後に一度会社を出て、コミケの申し込みをしに郵便局へ。
 滞りなく手続きは済んだ(当たり前)が、書類不備がないとも限らない。いや、チェックはやってるつもりですがね。

 久々にゼルダ。
 ようやく炎の神殿のボスを倒し、ゾーラの里へ。水の神殿へ至る道を得たところで23:00を回ったので明日のために中断。


1999/02/14

 11:00頃、宅配便に起こされる。
 紀伊国屋 on Webで注文した「H-II ロケット上昇」が来たのである。
 しかし、このシステムの発送費って、注文時のフォームに出るように、注文した回数分かかるんじゃなくて注文した本が見つかる度にかかるのか。本が一気にそろえば安く上がって、なかなかそろわないと沢山かかるってのはちょっと納得いかないなあ。
 一番最後の本が見つかってからまとめて送ってくれるオプションくらい用意して欲しいものだ。

 いろいろ買いたいもの(って、本ばかりだが)があるので、街中へ。
 AXやら電撃PSやら「ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王」やらを買ったわけだが、隔月刊GUIN SAGAが出ていたのでこれも買う。いつ読むんだ。

 久々にSaturnを起動してみたら、時間の入力を要求されたので、電池が切れたと知る。
 買い物に行く前に気づけば良かったのだが、後の祭り。

 コミケの申込書を書く。
 New G3でプリンタが使えない(これが今まで書く気がしなかった原因の一つであるわけだが)ので、PB1400G3にフォントをインストールしてカットを作成する。
 なんか項目が今までと違ってるなぁ。
 んで、サークルカットを短冊に貼りつけようとしたところ、糊が出口付近で固まってしまっていて出てこない。しょーがないのでコンビニに買いに行く。ついでにSaturnの電池も買えれば一石二鳥と思っていたら、売ってないんでやんの。PoketStation用と銘打たれた電池は売り切れだったが、こちらは扱われてさえいないようだ。
 明日郵便局に行って参加費の払い込みをして投函すれば完了だ。


1999/02/13

 久々にゼルダをやってみたら、眩暈がしてきた。
 どうも集中を要するようなゲームはできる状態じゃないらしい。
 しょうがないので、SONICとの比較をしようと思って会社の同僚から借りてきたクラッシュバンディクー3をやってみる。
 ……なんつーか確かにSONICとは比べ物にならないくらい丁寧に作ってあるんだけど、気が抜けてる感じ。単に最初の面だからか知らん?
 クラッシュのジャンプ中の動きが今一気にくわないのがそう感じる原因かもしれない。


1999/02/12

 会社の同僚が買ったFFVIIIのさわりだけを観る。
 オープニングムービーはなんだか良く分からないが、これって店頭デモ用なのだろうか? その割にはタイトルからプレイ開始を選ばないと観ることができないようだが。
 あとは良くも悪くもFFだねぇ、という感じか。個人的には後半のストーリーがどれくらい破綻しているかが興味の中心なのだが、来週半ばくらいになるとその辺の評判も聞こえてくるのだろうか。

 家庭教師のトライのCMが新しくなっているが、これって、バイトする学生のほうにアピールするつもりで作ったのだろうか?
 実際に金を出すであろう中学生の子供を持つ親がこのCMを見て財布の紐をゆるめるともあまり思えないのだが(最近のCMはターゲットが不明確なのばっかしだ、と言ってしまえばそれまでだけど)。

 KEYSPANのUSBシリアルアダプタについて、プリンタポートではなく、シリアルのほうに繋げばプリンタが使える、という未確認情報を某所から得る。
 本当かどうかさっそく試してみようと思う。……結果。駄目でした(T_T)。


1999/02/11

 世間ではFFVIIIに注目が集まっているようだが、私は最近、またドラクエモンスターズを猿のごとくやりつづけているのである。
 やはりほしふりの大会を突破して開放された"しはいのとびら"の存在と、はぐれメタルを確実に殺せるこうげき力をもつモンスターが育ったのが大きい。つまり、レベルアップがほいほいできる環境が整ったので、配合に専念できるようになったわけだ。
 ……なんて言ってる割には、まだゴールデンゴーレムをようやく作ってLv30程度まで育てたに過ぎないのだが。
 あとは半端に覚えているとくぎの統廃合をきちんとしておかないと……

 久々に積もった雪を見たような気がする……。

 FFVIII報道で不思議に思ったこと。秋葉原で8:00に買うより、近所のコンビニで8:00に買ったほうがより早くプレイ可能になるような気がするのだけど、それでもあんなに人が並ぶのは何故なんだろう?


世迷い言へ戻る
HomePageへ