季節の花々〔春その1〕

カタクリ(片栗) 別名:カタゴ,カタカゴ シャガ(射干;著莪) 別名:コチョウカ(胡蝶花) カミツレ 別名:カモミール,カミルレ,ゲルマン(ジャーマン)・カミルレ ユキワリソウ(雪割草) 別名:ミスミソウ(三角草) スノードロップ 別名:マツユキソウ(待つ雪草) スノーフレーク 別名:オオマツユキソウ(大待雪草),スズランズイセン(鈴蘭水仙) サンシュユ(山茱萸) 別名:ハルコガネバナ(春黄金花),アキサンゴ(秋珊瑚) アセビ(馬酔木) 別名:アセボ ネコヤナギ(猫柳) フェイジョア 別名:パイナップル・グァバ イカリソウ(錨草) サクラソウ(桜草) 別名:ニホンサクラソウ(日本桜草) エリカ‘ホワイト・ディライト’春と秋にも咲く ドウダンツツジ(満天星躑躅)もともとは「灯台躑躅」のようです トリテリア 別名:ハナニラ(花韮) ミヤコワスレ(都忘れ)別名:ノシュンギク(野春菊),アズマギク(東菊) ムギワラギク(麦藁菊)別名:ヘリクリサム トキワツユクサ(常磐露草)
イトハシャクヤク(糸葉芍薬) ハナカンザシ(花簪)別名:アクロクリニューム クリンソウ(九輪草)別名:シチジュウソウ(七重草) ブルー・デージー 別名:ルリヒナギク(瑠璃雛菊) ベニジューム 別名:カンザキジャノメギク(寒咲き蛇の目菊) リビングストーン・デージー ルピナス 別名:ノボリフジ(昇り藤),ハウチワマメ(羽団扇豆) アゲラタム 別名:オオカッコウアザミ(大かっこう薊) タニウツギ 別名:ベニウツギ(紅空木) カルミア 別名:アメリカシャクナゲ(亜米利加石楠花),ハナガサシャクナゲ(花笠石楠花) クンシラン 和名:ウケザキクンシラン(受け咲き君子蘭) シャクナゲ(石楠花)ツツジ科 オモダカ(面高) クリスマスローズ 別名:雪起こし(ゆきおこし) シロヤマブキ(白山吹)バラ科 カイドウ 別名:ハナカイドウ(花海棠) リンゴ(林檎)バラ科 オルレア・グランディフローラ  セリ科
バラ(薔薇)バラ科 オキナグサ(翁草)キンポウゲ科  ヤマボウシ(山法師)別名:ヤマグワ(山桑) エゴノキ 別名:ロクロギ(轆轤木),チシャノキ ベニバナエゴノキ イベリス 別名:キャンディタフト ギョリュウ(御柳)5月と9月の2回咲く アリウム・ギガンティウム 別名:アリューム,アリアム・ギガンジューム トキワナズナ 別名:ヒナソウ(雛草) ファイヤーピース ツツジ科 原産地:南アフリカ サイネリア 別名:シネラリア アリウム・トリクエトルム 別名:アリウム・トリケトラム ユリ科 イキシア アヤメ科 ツルニチニチソウ 別名:ビンカ キョウチクトウ科 タチツボスミレ(立ち坪菫)スミレ科 ヒトリシズカ(一人静)別名:ヨシノシズカ(吉野静)センリョウ科 カラタチ(枳殻)ミカン科 オルレア・グランディフローラ  セリ科
春A 夏@ 夏A 秋@ 秋A