アマゾンに注文していたXcodeプログラミング入門が届いた。
…『アマゾンは新刊の発売日その日にすぐ商品を発送する事は無い』という伝統がまた守られ(苦笑)、今日になって到着。
……まあ、こんなレアな本だったら、書店を探し回るよりもよっぽどアマゾンに注文したほうが早いのだが。
それはともかく。
…はじめてXcodeをインストールし、起動してみた時に思ったのが『まずどこをどうすればいいのかさっぱり分からん…』だった事もあって、とにかくXcodeの詳細なチュートリアルが欲しいと思ってこの本に期待したが…
結論から言えば、はじめてXcodeを扱おうという人には最適な一冊だった。
一体どこをどうすればCocoaアプリが作れるのかという手順が懇切丁寧に説明されていて、その手順を追っていれば確実にアプリを作る事が出来るし、実際、簡単なアプリを作る事が出来た。Xcodeのチュートリアルとしては最高の本だと思った。
………が、逆に言えば本当にチュートリアルでしかないので、自分が作りたいと思ったアプリをこの本だけで作るのは全く以て無理。あくまでもXcodeの使い方を覚える事が出来るだけで、実際にアプリを作る上で習得する必要があるObjective-Cに関しては、Xcodeの使い方を説明する上でこれくらいは書いておかないとならないだろうという最低限の事しか説明されていない。
ということで、早速Objective-Cに関する文献を検索してみたが、Cocoaはやっぱり!―MacOS Xプログラミング入門
Cocoa+Java―MacOS Xプログラミング入門
Happy Macintosh Developing Time―はじめてさわる、はじめてわかる!!CocoaとObject-Cプログラミング―
Java&Cocoaプログラミングバイブル
Mac OS X Cocoaプログラミング
Objective‐C―MacOS Xプログラミング入門
入門Cocoa
…結構あるね。
……まあとりあえずレビュー読みながら検討してみよう。