破風山

 破風山 626.5m
 山域:奥武蔵 秩父

記録
 山行日2013年3月20日(水)
 ルート皆野駅→椋神社→桜ヶ谷→破風山→札立峠→水潜寺→秩父温泉
 コースタイム1015 皆野駅 → 1100 椋神社 → 1200 札立峠分岐 → 1211/1226 破風山 → 1235 札立峠 → 1300 水潜寺 → 1305 札所前バス停 → 1330 秩父温泉
 天候曇り

しばらく山にご無沙汰してしまって体力不足を実感するようになってきたので、久しぶりに山に向うことを思い立ちました。山といっても厳しいところは自信がないので、まずは雰囲気を楽しもうと、行程の短い低山からということで、秩父の破風山を選びました。

秩父鉄道の電車を降り立った皆野駅は、駅前にタクシー会社がある、昔ながらの地方の駅の雰囲気をそのまま残す駅だった。皆野という名は、私にとって秩父事件とともに記憶されているが、これは大河ドラマ「獅子の時代」の印象をずっと持ち続けているからである。時間があれば、秩父事件の様相を一度読み解いてみたいとも思う。
駅前の集落を抜け、皆野橋を渡って広い県道に出て右折、さらに郷平橋を渡って左折し、高台へと登って行く。しばらく農家の点在する道を歩くといくつか破風山への登山口の看板が現れるが、それらは通過し、目的の椋神社へと向う。途中の自動販売機で飲み物を買うと、おまけでもう一本が出た。久しぶりである。
椋神社の袂、小沢の橋があるところに、立派な破風山ハイキングコースの道標があり、ここから狭い車道の登りとなる。少し登ると椋神社でここからいよいよ久しぶりの登山開始である。といってもしばらくは山上の集落である桜ヶ谷への舗装路をジグザグに登っていくこととなる。桜ヶ谷では道標に導かれて旧道に入り、集落を抜ける。再び車道を横切ると、多少登山らしい山道となってくる。再度車道に出て少し歩くとまた山道に入るという具合である。集落も終わり、本格的な山道に入って、やっと森の中を歩くようになるが、林相は竹藪なども多く、まだまだ里の風情が続いている。しばらく山道を歩くと今度は車道の終点に出会う。ここまで来ると上のほうから何やら嬌声が聞こえてくる。ハイカーたちがいるのであろうか。
再び山道に入り、周囲もだんだん冬枯れの山らしくなったと思うとすぐに稜線に出て、立派な休憩舎があり、北側の風戸入口からの関東ふれあいの道が登ってきていた。そして稜線を辿ると、山頂はすぐであった。
山頂は開けて明るいが、曇り空で遠望は効かない。小学生男子が5人ほどと引率の2人が食事中であり、下から聞こえた嬌声は彼らのものだったようだ。少し脇で腰を下ろすが、短い行程の登りのあとで食事をする訳でもなく、少し佇んでいた。今日の成果としては、普通に歩けるということが判ったというだけで十分だ。思えば、丁度1年前の3月17日もこの稜線続きの不動山に登っている。その時も今日と同じように麓からSLの汽笛の音が聞えていた。丁度1年して戻ってきたのだなということをSLの汽笛の音で感じることとなった。
下山は、札立峠を経て水潜寺へと向った。少し下ると、登りの時に分かれた巻き道が合流し、更に僅かで札立峠である。ここからニョッキン峰を経て天狗山まで小さな縦走もできるが、今日はリハビリ中ということでパス。峠から真直ぐ下る。道は収支小沢に沿う緩やかな下りだが、少々滑りやすい。山歩きのブランクはやはり下りで最も感じる。いつもそうだ。何度か歩くと慣れてくるのだが。
滑りやすい道を注意深く下っていくとやがて水潜寺が見えてくる。立派な境内のある寺で、札所巡りのルートにもなっている。札立峠からの道もそのルートの一部である。バス停の時刻表は、バスまで1時間以上と告げており、1km先に温泉という看板があったことから、歩いて行って温泉に入れば丁度バスの時間だろうと思い車道を皆野方面に歩いていく。看板は満願の湯とあったが、入った所は町営温泉の「水と緑のふれあい館」。看板の割には小さな温泉だなと思ったが、入浴後バス停に向うと、隣に立派な満願の湯があることを発見。こちらの方が施設的にかなり充実しているが、入浴料も300円高い。お湯は同じである。バス待ちの寸暇を惜しむ温泉ゆえこれで十分であった。

帰路、皆野駅で丁度パレオエクスプレスが入線して来ました。今日は今年の運行再開日で、予約すれば整理券無しで乗車可能とのこと。いつか一度乗ってみたいと思った次第です。久しぶりに山に入って、感覚は元通りであることはわかったので、次は少ししっかりと歩くコースに行ってみて、もう少し体力を確認してみたいと思いました。

本文中の写真

  • 破風山山頂
  • 静かな札立峠
  • 皆野駅に進入するSL

  • 参考図書・地図
    分県登山ガイド 埼玉県の山(2003年改訂第2版)
    25000図 皆野 鬼石
    50000図 寄居

    山中の札所水潜寺
    その他のコース
    南面
    ・椋神社へ向う途中から破風山へ至るコース
    ・頼母沢から札立峠に向うコース。
    北面
    ・風戸入口(秩父温泉)からの関東ふれあいの道
    ・上沢辺から大前、天狗山を経て縦走
    交通機関
    皆野駅より皆野町営バス 西立沢行き「風戸入口」「札所前」「上沢辺」下車
    詳細時刻は、皆野町営バスをご参照ください。