ハイキングの部屋へようこそ
山行記を中心としたページです
2014年1年の計
「夏山」。青い空、稜線を渡る風、低木や露岩の道、美しい草花。標高1500m前後ですが、ここは夏山です。
斜里岳
お知らせ
旧NiftyFYAMA投稿文
2001.2
大谷ヶ丸と富士(破魔射場丸付近より)
更新記録
最終更新日 2022年9月19日
新着山行記録
日留賀岳
(2022年09月19日(月)追加)
仙丈ケ岳
(2022年09月10日(土)追加)
本社ヶ丸
(2022年09月10日(土)追加)
雨乞岳
(2022年07月06日(水)追加)
権現岳
(2022年07月05日(火)追加)
南天山
(2022年06月24日(金)追加)
高谷山
(2022年06月23日(木)追加)
三方分山
(2022年05月15日(日)追加)
過去山行
岩櫃山
(2014年06月23日(月)追加)
筑波山
(2014年05月12日(月)追加)
2022年9月10日:山に復活していろいろ登っていましたが、だんだん山の体力が戻って来たので、アルプスの3000m峰に久々の挑戦です。といっても日帰りで登ることができるコースでした。今後の課題は泊まりですね。ぼちぼちです。
2004.3.22
冬の丹沢
2013.4.7
熊倉山
ご感想、ご意見などお寄せください
K.Yamamoto(kaz.@cc.rim.or.jp)