鳴虫山 | ![]() |
鳴虫山 1103.5m 合峰 1084m 神ノ主山 842m |
山行日 | 2004年4月30日(金) |
ルート | 東武日光駅→神ノ主山→鳴虫山→含満ヶ淵→神橋→東武日光駅 |
コースタイム | 1120 東武日光駅 → 1135 登山口 → 1207/14 神主山 → 1307/41 鳴虫山 → 1358/1405 合峰 → 1429/35 独標 → 1500 発電所 → 1505 含満ヶ淵 → 1530 神橋 → 1550 東武日光駅 |
天候 | 晴れのち曇り |
東武日光駅に着いたのは登山には少し遅い時間でしたが、まだ時間的には十分大丈夫です。駅前から少し神橋方面に歩き、左折して指導標のままに町並みを抜け、川を渡っていくと鳴虫山への案内があり、山への階段がありました。これを登れば早速登山道となりました。 今日は全体としてはすっきりと晴れず、また道中大きな展望は神ノ主山以外は少ないので、爽快という訳ではありませんでしたが、歩きたかったという目的に対して、しっかりと歩くことができました。そして、丁度いいツツジの季節で、さらにカタクリの花も見られましたし、最後は観光までできて大満足でした。そろそろ春も最後で、初夏の陽気へと変わり行くそんな山の一日でした。 本文中の写真 |
参考図書・地図 アルペンガイド東京周辺ワンデイハイク(1993年7月改訂2刷) エアリアマップ 日光(1999年版) 25000図 日光南部 50000図 日光 |
![]() 鳴虫山の広い山頂 |
その他のコース 他には特筆すべき一般道は無いようです。 | |
交通機関 基本的に駅から歩く山ですので、バス利用はありませんが、帰路バスを利用することができ、本数も十分あります。 下山口の最寄バス停は「総合会館前」となります。 時刻などは、東武バスを参照下さい。 |