ハライド・青岳

908m・1095m

山域:鈴鹿
2001.4.21


国見岳から東に張り出した尾根上にはいくつかのピークがあり、その中でも群を抜いて目立つのがハライドである。標高も900mを越える立派なもので、展望も素晴らしいとのこと。今回はこのハライドを目指し、niftyのFYAMAのオフ会ということで、7人のパーティーで小雨の中を朝明を出発した

四日市市街を出るときから、少しだけ雨が落ちていた。しかし山々は不思議とはっきりと見えており、それほど問題の無い天気である。朝明ヒュッテ駐車場は新緑の谷間となっており、淡い彩りが美しい。駐車場から橋を渡ってすぐに左に入る。そしてすぐに右に入る舗装路を進んでいく。しばらく登ると山道に入り、腰越谷に沿っての登りに入る。堰堤が順次数多く現れ、それらを一つ一つ前半は右岸から、後半は左岸から越えていく。沢沿いにはミツバツツジやアケボノツツジの開花が始まっており、目を楽しませてくれる。道端には点々とショウジョウバカマが現れる。
堰堤が終わると、沢の中のゴーロ状の登りとなり、石を踏みながら行くと、だんだん川幅も狭まってくる。そして、笹が出てくると水流も消え、斜面の雑木林の登りとなる。稜線が近くに見えてくると、道は谷間から左にはずれ、これを登り詰めれば明るく開けた腰越峠に着いた。
腰越峠からは、左右に展望が広がる。そしてここでハライドのピークを見上げる。斜面はツツジの開花が始まっており、ざれた斜面を彩っている。ここから空身でハライドのピークを目指した。道は急登ではあるが、良く踏まれた道で、順当に高度を上げると、高木の無い山頂部に着く。ここからの展望は素晴らしく、正対する、国見岳への尾根から、御在所・鎌ヶ岳・雲母峰・入道ヶ岳、北にはハト峰から釈迦ヶ岳と鈴鹿の山々の眺めは見ていて飽きることがない。
再び腰越峠に戻り、青岳への尾根へと向かう。腰越峠の少し先で、左に湯ノ山方面への道を分けると、急な尾根にジグザグにつけられた道を登る。若干不安定な所もあり、木を掴みながら高度を稼いでいく。樹林の中であまり展望が利かない中でしばらく頑張ると、やがて道も緩やかになってくる。ブナの木もある笹に覆われた美しい林が続き、御在所岳や国見岳という派手な山々のなかで、こんなに美しい尾根があったのかと、思わず楽しくなった。
緩やかなアップダウンを行くと、右にキノコ岩への分岐がある。この尾根の名所を外してはならぬということで、この岩の上に登ると、確かに素晴らしい展望台である。この尾根の美しい雑木林の斜面や、もちろん釈迦ヶ岳から北の山々も見えるが、何よりも根ノ平峠と水晶岳あたりの穏やかな様が素晴らしい。水晶岳をあまりじっくりと見たことはないが、根ノ平峠も含めて、見る角度によってこうも綺麗に見えるものかと驚いた。それにしてもこおキノコ岩というやつは、ここから生えてきたみたいで不思議な造形である。
再び尾根を進むと、程なく県境縦走路と合流する。少し国見岳側に登ると青岳の山頂となり、この傍らで昼の宴となった。ここは正面に国見岳が見え、いつもと違う意外と穏やかなようすが新鮮であった。
下山は途中の岩屋でティータイムを楽しんだりしながら根ノ平峠に下り、朝明までは通い慣れた峠道を行く。しかし今日はいつもと違い、途中から対岸の右岸の踏み跡を辿って下っていった。水量も少なく、水の流れは問題なく渡ることができ、最後は多少賑やかに朝明の駐車場へと戻っていった。

終始雨がパラパラ落ちてはいましたが、本格的に降ることは無く、また展望の良く効いた天気だったので、充実した春の鈴鹿の山を楽しむことができた一日でした。時折鈴鹿に戻って山を歩いていると、やっぱり鈴鹿はいいなと、再認識します。また季節が変わればいつか遊びに行きたいところです。

同行いただいた方々 宮指路さん・コダマさん・Qちゃん・たんたんさん・緑水さん・コスモスさん(以上、nifty FYAMA有志)

キノコ岩からの根ノ平峠付近青岳よりの国見岳

本文中の写真

  • 腰越峠からハライドを見上げる
  • 腰越峠付近
  • 青岳山頂

    記録

    日 程

    2001年4月21日(土)

    天 候

    曇り時々雨

    コース

    朝明ヒュッテ → 腰越峠 → ハライド → 腰越峠 → 青岳 → 根ノ平峠 → 朝明ヒュッテ

    ハライド山頂


    参考図書・地図 その他のコース
    鈴鹿の山ハイキング 中日新聞社
    25000図 御在所山
    50000図 御在所山
    ハライド・南コブを結ぶコースとして、風越峠〜腰越峠を結ぶことができます。
    青岳は御在所から国見岳を経て降りてくる途中に立ち寄ることができます。
    バス
    近鉄湯ノ山線 菰野駅より朝明ヒュッテ
    季節運転のため運転日注意(4/29〜11/23)
     8:21 (9:21) 9:57 10:40
     ( )内は夏休み中運行

    時刻表・運行時期については、三重交通HPを参照のこと