大野山

723.1m

山域:丹沢
2005.12.23


先週に引き続きのハイキングです。今週も1日捻出できたので、登れるときに登っておこうというわけです。丹沢のエアリアマップの左下の方に、駅から歩けてハイキングに良さそうな山が3つ並んでいます。不老山・大野山・高松山。かなり上まで車道が通じているというのが難点ではありますが、大野山は山頂一帯が牧場になっていて展望が良いとのこと。冬ばれの良い天気なので、大野山を目指すことにしました。

山北駅を降りてバスの時刻表を見ましたが、ちょうど5分前に行ったばかりでした。タクシーもありますが、ここはそれほどの距離ではないので歩くこととします。駅から左に商店街を進み、国道246号に出て右折。短いトンネルをくぐれば「大野山入口」のバス停がありました。ここまで15分です。ここから先、大野山登山口までは季節運行のバスがあったらしいのですが、今でもあるかどうかは定かではありません。
「大野山入口」のバス停から右折して車道をどんどん登って行きます。途中で、谷の向こうに山頂部が草原になっている山が見えてきますが、あれがたぶん大野山の一部でしょう。都夫良野トンネルの入り口が見えているあたりで、東名高速の下をくぐると、車道はT字路となり、さらにそのまま進んで、「大野山登山口」のバス停に出ました。時刻などは一切書かれておらず、「大野山入口」のバス停を使うよう案内されていました。その先で山頂までの車道と別れ、右の共和小学校経由の道をとりました。
ここから、鍛冶屋敷の集落を抜けていくことになりますが、さっぱりとした明るい集落で、畑もきれいに作られていてとてもよい雰囲気でした。鍛冶屋敷を抜けると、しばらく植林地に沿った車道を登り、再び集落に出ます。古宿で、ここに共和小学校がありますが、ここもきれいな明るい集落です。
共和小学校を右折し、少し広くなった車道を進んでいくと、だんだん山の中へと入っていきます。やがて右に分岐があり、ここが山道への入口でした。入るとすぐに地蔵観音への登り口があります。観音様はすぐ上にありました。ここから道はしばらく緩やかな歩きやすい道が続きます。林も自然林が主体で、急坂も無く、いい気分で登っていけます。しばらくすると谷を回りこむような水平な道が続き、やがて右手上方が牧場らしくなってくると、階段が現れます。そして、樹林が途切れ、牧場の中に出ると、急な階段が続くようになりました。それほど長い訳ではありませんが、これはきつい。これを登りきると山頂部の車道に出ました。目の前に丹沢の山々のパノラマが広がっていました。
車道を左に進めばイヌクビリの十字路で、ここでバス停の上で別れた車道と合流することになります。その先が駐車場になっていて、あと僅かで山頂です。山頂一帯は開けた草原で、広い展望が広がります。富士山は中腹から雲が湧き上がっていて、全貌を見ることができませんが、北には丹沢湖の向こうに、世附権現山から始まって、大室山、畦ヶ丸、菰釣山、御正体山、檜洞丸、蛭ヶ岳。丹沢の代表的な山をほとんど見ることができました。なかなかの展望でこれは満足です。
下山は谷峨に下りました。山頂に山名標や三角点が無いなと思っていたら、山名標だけは少し下ったところにありました。くだりはしばらくは牧場の中に通路のように作られた道を下って行きますが、このあたりは広い草原に富士山や愛鷹を見ながらの下りで、大変気分が良いところです。牧場から出るとしばらく樹林の中を下り、車道を横切ります。さらに樹林帯を下ると人家が見え、舗装路になりますが、この下りはコンクリートの一枚岩という感じで、敬遠したい下りです。広い道に合流すると、その先で右に樹林の中の小道に入り、再び山道を下ります。歩きやすい小道を降りて車道に出たところが嵐の集落。ここからジグザグに下って、酒匂川にかかる橋を渡ると谷峨駅へはあと一息でした。駅の近くからも大野山の山頂は見えているようで、さすがに草原の山頂だけに目だっているようでした。

大野山はきついところもなく、手頃なハイキングコースでしたが、途中の集落といい、山頂といい、明るい雰囲気がとても魅力的でした。車で行けば山頂まで上がれてしまう山ではありますが、ここは一つ駅からじっくり歩いてみれば、里山歩きの楽しさを満喫できると思います。さて、これで今年も登り納めでしょうか??

本文中の写真

  • 山頂手前の急な階段
  • 山頂付近の牧場の風景
  • 山頂から丹沢湖と大室山


  • 記録

    日 程

    2005年12月23日(金)

    天 候

    晴れ

    コース

    1:00 山北駅 → 11:15 大野山入口 → 11:40 大野山登山口バス停 → 12:00 共和小学校 → 12:05 登山口(地蔵岩) → 13:00 駐車場 → 13:05/55 大野山 → 14:25 車道十字路 → 14:45 嵐 → 15:10 谷峨駅

    大野山山頂


    参考図書・地図 その他のコース
    エアリアマップ 丹沢
    25000図 山北
    50000図 秦野
    西側の湯本平からの道があります。
    北面からは、丹沢湖からヲキツチを経由する道があります。
    バス
    駅から歩ける山ですが、バスを利用する場合は、新松田駅から西丹沢行きのバスで、各登山口に向かうことができます。