大田原市が、とうがらしで熱かった(デイリーポータルZ)
 この記事の中で、
という記述があって、
「え?たったの3グラムでいいの?」と思った。
 ダイエットの為だったらもっと摂取したほうがいいんじゃないか?
 というわけで、なんか前にも似たような事やった気もするが、ともかく3グラムを遥かに超える唐辛子を摂取する事に。
 てことで、秋になって再びスーパーに鍋関連の商品が並ぶようになり、これも普通に入荷していたので購入。
 で、まずはスープにハバネロペッパーを、3グラムの倍の6グラム投入してみたんだが…
…グラム数で言うと大した事が無いように思えるが、6グラムのハバネロペッパーを出す為には、瓶を10回や20回振ったくらいでは全然足りなくて、けっきょく、穴の空いた内蓋を外してどぼどぼと鍋に投入した。
 そして、ぐつぐつと煮込んだら、輪切りの鷹の爪を5グラムほどトッピング!
 …これも、グラム数で言ったら大した事がないような気がするが、そもそも鷹の爪というのは、1本0.数グラムしか無いのに、それ単体を喰ったら相当な破壊力がある代物なので、鷹の爪本数換算で考えるとえらい事のような気がする。
 というか、この画像のビジュアルで充分ヤバさを伝えられてると思う。
 まあ喰ってみたんだが、…喰ってる途中、6グラムも投入するんだったらなにもハバネロを使うんじゃなくて普通のチリペッパーにした方が良かった…と軽く後悔しつつ、なんとかほぼ完食。
 スープを若干残してしまったが、まあそれでも唐辛子成分を9〜10グラムくらいは摂取出来たと思う。
 …で、喰ったら暫くは体の火照りがさっぱり収まらなくて、まあ確かにダイエットには多少は有効な気はするが、喰った直後の自分の体調から察するに、なんか健康にはあまり良くない気がしてきた。
 とりあえず、唐辛子でダイエットしたいという人は、べつに10グラムも摂取しなくても、3グラムも摂れば充分な気がしてきた。
 普通の人には、3グラムでも相当来ると思うけど。