高尾山・城山 | ![]() |
小仏城山 670.4m 高尾山 599.3m |
山行日 | 1999年5月3日(月) |
ルート | 小仏峠→城山→高尾山→高尾山口駅 |
コースタイム | 1605 小仏峠 → 1620/25 城山 → 1705/15 高尾山 → 1805 高尾山口駅 |
天候 | 曇り |
陣馬山・景信山より続く
高尾山は、ハイキングといわずとも、散歩のつもりで、あるいは自然を探しに、気ままに訪れる公園としても楽しめる憩いの場である。都市に近いわりには、意外に豊かな自然に驚くことであろう。今回は生藤山からの縦走の締めくくりとしての行程であった。 城山狸の置物のある小仏峠から茶店の前を通って再び樹下の道を登っていく。杉林と雑木林の混じる尾根道で、道ばたには可憐なすみれの花が咲き、楽しませてくれた。急登を登り切れば道も広くなり、電波塔の横を通って、城山の山頂に出る。ここにも茶屋があり、たくさんのベンチが設置されている。山頂の端からは、相模湖や丹沢・道志方面の展望が眺められた。
最後の高尾山へは、巻き道と別れ、もみじ台への広い道を登り、高尾山一帯の園地の案内が出てくると、さらに山頂への長い石段を登る。さすがに長く歩いてきた足には、この石段はつらかった。やっと上り着いた山頂は、売店やベンチがならび、町中の雰囲気と変わりはない。少し歩き回って、下山ルートを確認してから到着祝いに店じまいまぎわの食堂でビールを買い求めた。
|
参考図書・地図 エアリアマップ 高尾・陣場(1994年版) 25000図 与瀬 八王子 50000図 上野原 八王子 |
![]() 広い城山山頂と相模湖 |
その他のコース ・小仏・底沢〜小仏峠〜城山 ・千木良〜城山 ・大垂水峠〜城山・高尾山 高尾山頂周辺及び高尾山駅から山頂の間に沢山の遊歩道がありますので、お好みでいろいろと逍遥できます。 麓からの代表的は登路としては、 ・清滝〜表参道〜高尾山駅 ・蛇滝口〜高尾山駅 ・日影〜高尾山 ・清滝〜琵琶滝〜高尾山 などがあります。 | |
交通機関 高尾山口駅から相模湖駅行き「大垂水」下車 詳細時刻については、神奈川中央交通を参照下さい。 高尾駅北口から小仏行き終点下車 詳細時刻については、京王バスを参照下さい。 |