過去日記検索

検索キーワード:_
検索結果:9576件中 9511〜9540件
or and
トップへ戻る

2002年1月2日(水):朝

そういえばもう基調講演まであと6日(日本時間で)じゃないか。

 なんだかもう液晶iMacが出るのが確定のような雰囲気ですな。
 いやまあ実際、店頭行っても現行モデルに
『生産終了、在庫限り』
なんて貼り紙ついてたりするので、新型が出るのには違いないのでしょうが。

 しかしオイラとしては、ただ単に液晶搭載するだけでなく、タッチパネル化くらいはして欲しいモノです。
 そうすれば、Cintiq買う代わりに買ってしまってもいいくらいですが(笑)。

2002年1月1日(火):夜

ジャンルで綴るコミケレポートそのさん。

 そういえば今回盛り上がった新ジャンルって何だっただろう?

 アニメだと、男の子向けに『シュガー』『ココロ』、女の子向けに『テニプリ』とかあったけど、目立つ程盛り上がったという雰囲気では無かったし。

 ゲームは…本当にこれと言った物が無いねえ。今まで盛り上がっている物が順当に盛り上がり続けていると言うカンジで。
 あ、微妙な盛り上がりとして『逆転裁判』をちらほら見掛けたっけ。

 マンガは…実はあまり見回っていないのでイマイチ明確では無いのだが、これも突然盛り上がったと言うのは見当たらなかったなあ…


 けっきょく今回は、『ラブひな』『ちょびっツ』レベルの中規模盛り上がりネタも無かったかなという結論。

2002年1月1日(火):夕方

ジャンルで綴るコミケレポートそのに。

 次は普通に書いてみる。

 最近(様々な意味で)イカス連載が微妙に増えて来たチャンピオンだけど、今回そのチャンピオンのブロックやその他男性向け等を漁っていて、しゅーまっはの18禁本(orしゅーまっはの18禁漫画を載せてる本)を3冊、虹色ラーメンの18禁漫画を載せてる本を2冊、ななかの18禁本を1冊捕獲しました。

 …が、エイケンの18禁本はとうとう見つかりませんでした。(18禁で無い本はありましたが)

 やっぱり、元がエロの漫画のエロパロは難しいようだ。…その点、ラーメンやしゅーまっはとかはエロネタ作るのは楽そうだ。


 相変わらずチャンピオン系はサークル少ないけど、同人的楽しみではサンデーやマガジンより面白いのでついつい毎度毎度全部見て廻っちゃうんだよね。

 そーいえば、酢めし疑獄の本作ってるサークルがあったのはちょっと驚いたよ。

2002年1月1日(火):未明

ジャンルで綴るコミケレポートそのいち。

コミケで、花ゆめブロック行ったんです。花とゆめ。
そしたらなんか紅茶王子やネバギバ!の新刊が無いんです。
で、よく見たらなんかボード立ててて、新刊フルバ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アニメ化したからって普段出さないようなフルバ本出してんじゃねーよ、ボケが。
アニメ化だよ、アニメ化。
なんかフルバ本初めて出す奴ばっかりだし。アニメ化人気で売り上げ狙いか。おめでてーな。
よーし次もフルバ本出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、その本買ってやるからそのスペース空けろと。
花ゆめブロックってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
島と島の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、本を買おうと思ったら、スペースの奴が、新刊は由希×夾です、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、由希×夾なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、由希×夾です、だ。
お前は本当に由希×夾を描きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新刊由希×夾って言いたいだけちゃうんかと。
花ゆめ通の俺から言わせてもらえば今、花ゆめ通の間での最新流行はやっぱり、
はとり×紫呉に慊人、これだね。
慊人も絡むはとり×紫呉、これが通のカップリング。
はとり×紫呉ってのはオトナ向けが多めに入ってる。そん代わりショタが少なめ。これ。
で、それに慊人。これ最強。
しかしこれを描くと次から客にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、しゃにGO本でも描いてなさいってこった。

====================

……ごめんなさい、もうしません。

#元ネタ知らない人が見たら、本気で描いてると思いかねないよね。

2001年12月25日(火):夕方

不動産屋さんもたいへんだ。

 今現在、引っ越しの為にいろいろと物件を探しているのだが、まずはYahoo!不動産(賃貸)を使い、どこにどんな物件があるのかを物色したが…

 …物件を見てみると、たまにえらく条件のいいモノがあったりするのだが、そういう好条件の物件を見ると、
「実はこの物件はオトリで、『その物件はもう決まっちゃったんですよー』なんて言われて結局それよりも軒並み劣る物件を紹介されてしまうのではなかろうか」
なんて危惧しちゃったりするのだが、まあ問い合わせだけならタダなんだしと一応聞いてみた。


 ……思った通りだったよ!(苦笑)

 でもまあ、他に紹介された物件もそこそこ良かったので、年明け後に見に行ってみようかと思う。

2001年12月24日(月):夜

冬の角川アニメ映画見て来ました。

 よりにもよってイブの日に(苦笑)。

 で、ネタバレで無い範囲で話をすると、

 …の前に、私の4作品の好みは
 スレイヤーズ>あずまんが大王>>デ・ジ・キャラット>サクラ大戦
 であるという事を前提に聞いといて欲しいですが、

 上映順に。

・あずまんが大王

 …たった5分という事に不安を覚えている人は多いと思いますが…はっきり言って、原作知ってる人ならこの5分の為だけに劇場に足を向けてもいいと思うくらい面白いです。たまらないです。
 とあと、主題歌がすごいイイです。CD売ってないですか?売ってないですか。そうですか…。

・デ・ジ・キャラット

 映画になってもノリや出来は今までと大差無いので、これ目当てで行く人はそのつもりで。

・スレイヤーズ

 TV版キャラと劇場&OVAキャラの共演と言う、セガサターン版以来のシナリオに期待したが、話はかなり満足できました。
 …が、今までの劇場版アニメと比べて短い!次のサクラを短くしてその分長くしてくれよと言いたい。

・サクラ大戦

 ……いや、作画も気合い入ってるし動きも多いし、劇場版オリジナルキャラもイイ感じだし、話も上手くまとまってるしそこそこ楽しめましたよ。
 …が、どうにも無難にまとまり過ぎてて物足りなさが。アクションは派手だったりするものの展開は淡々と進んでいるようなカンジが。

 とあと、最近流行の『セル画的2Dと、ポリゴンでテクスチャでレンダリングな3Dとの合成』がバリバリ使われているんだけど、

 私としては、基本的にデッサン無視の記号的描画が主流の2Dと、データさえ作れば緻密な演算でいくらでも動かす事が可能な3Dを違和感なく合成するのは厳しいと常々思っているし実際サクラでも違和感があったのがすごい気になった。
 2Dと3Dを合成しているシーンでは3Dの処理にトゥーンレンダリングを使ったりして少しでも違和感を押さえようとしているんだけど、『秒間数コマでカクカク動く』事が常識となった2Dと、『マシンパワーの発達によりフルフレームで画が用意できる3D』を合わせるのはやはり辛かろうと。
 2Dと3Dの合成の始祖として『頭文字D』がある意味であまりにも有名だが、これは見た当初「ネタとしてはアリ?」と思ったけど、これが主流になられたりしたらかなり厳しいだろうなあ。
 かと言って人物までも3Dにしたら『ときメモ3』だが。

 …あ、でもとにかく、ファンなら満足すると思いますよ。


 …最後のだけ話が長いが、まあ上映時間が一番長かったからと言う事で。(←理由になってません)

 まあ総じて評価すると、一言で言って
『いいから見に行っとけ』
 というコトです。

2001年12月24日(月):未明

刷れるねえ…?

 はい、今まで
『OS Xではプリンタはまともに使えない』
 という偏見を持っていました。

 実際、パッケージ版 OS X 10.0 を買って試したときには、今繋いで使ってるインクジェットプリンタのドライバも入ってはいたものの、かろうじてテキストファイルの文字が刷れるだけで、画像はお手上げと言う状態でした。



 が、今日なにげなく Internet Explorer からプリントを試みてみたらちゃんとプリンタを認識…は今まで通りだが、このまま印刷してみたら、OSX10.0 のときは色変換が上手くいってなかったのか凄いサイケな出力結果を出してくれたのに、いま10.1.2入れてる環境ではちゃんと出ました。OS9使って出すのと寸分違わずに。

 ここ最近印刷はOS9起動するかClassicで出力するかだったので、OSXからの印刷がまともに出来るとは気付きませんでした。ちょっと古めのプリンタだったんで対応してくれるの半ば諦めてたという理由もあって。
 …いったいいつのバージョンからまともに刷れるようになったんだろう…?

 まあとにかく、OSXからインクジェットプリンタを使えるという事を知ったのは良い収穫だった。

 ……これで、もう一つ持ってるキャノンのレーザープリンタもOSXで使えると言う事無いんだけどね…(泣)。

2001年12月23日(日):夕方

Cocoaアプリ。

 Cocoaはやっぱり!購入。

 さて、これで、冬コミ後の正月休暇を、

・Cocoaアプリ作成
・1月開催のサンシャインクリエイション用の本の執筆

 のうちどちらに費やす事にするか相当悩む……。


#いや、原稿描けよ俺。

2001年12月22日(土):夜

ついにPCカード対応とは言っても…

 OSX 10.1.2、ダウンロード版が提供されていたり、その提供されたファイルもやっぱり一括ダウンロード版のみだったりという今日この頃ですが、

 メディアリーダを含めた PC カード方式の記憶装置のサポート


 という事で、『会場はアキバ』という、どういう人種の集まりかが容易に想像できる集団による飲み会…の前の時間を利用して、Mac専門店を巡って来ました。

 目的は、OSXで使えるPCカード型スマートメディアリーダーの購入。
 これで、OSXにして以来使っていなかった地丹のPCカードスロットを使ってお手軽にデジカメ画像を取り込もうと思った……

 …のだが、

 店に入ります。
 PCカード型スマートメディアリーダーは売ってます。
 でも、ほんとにOSX 10.1.2で使えるのか分かりません。
 店員に聞いてみます。
 「メーカーで動作保証していないと、私のほうでは分かりませんねえ…」と言われます。
 どこの店でも同じです…………

 せっかくOSに新機能が備わっても、これでは使うに使えないです。それとも、使えるかどうかは買ってから試す『バクチ買い』をしろという事ですか?


 というよりも早く通信カード対応して下さい。

2001年12月21日(金):夕方

OSX 10.1.2 入れましたさ。

 30MBという大きさにちょっと黄昏れつつも、のろのろとダウンロードしました。20MBや30MB程度では分割ダウンロードなぞ提供しないというのが最近の風潮である以上、しかもOSX提供のソフトウェア・アップデートにはそもそも分割ダウンロードの機能などない以上、致し方無しなんて思いながら。

 …で、他のサイトでももういろいろと話題になっている10.1.2ですが、やはり話題の焦点は、
『で、どこが変わってるの?』
 でありましょうか。

 いや、インストール時にいろいろと説明は出てきましたが、操作感に関わるような変更は全然ないし、ヤノ電器製MOドライブの対応もメーカーは沈黙したままの上に純正ドライバで動く様子もないし、11月27日の日記で触れた、Finderウィンドウのリスト表示でファイル名表示がどんどん縮まってしまうバグもそのままだし…

 いやまあ、かと言ってアップデートをサボっていると、回線が細い身としては『夏休みの宿題を怠けていて結局末日近くになってタイヘンな目に遭う小学生』状態になってしまうような予感がそこはかとなく湧いてくるし。
 そんな大層な事をとも思うが、こないだアップルのサイトからデベロッパーツールを落としたときには、220MBというサイズに目眩を覚えながらISDNで落としたと言う体験が… おまけに分割ダウンロード提供してないし…。うはぁ。

2001年12月20日(木):深夜

りんかい線は今はもう臨海線から名称変更されて久しいのだから『臨海線』でなくて一発で『りんかい線』と出して欲しいですことえり3。

 かと言って単語登録する程いつも頻繁に使う事も無さ気だし…

 …ともかくそのりんかい線で今日、『12月29、30日の臨時ダイヤ』が張り出されていました。
 この『6分間隔で数字が並んでいる時刻表』を見ると、いよいよ決戦が近付いて来たと実感するものです。
 と同時に、会社の人に「29、30出勤の人は電車も車もまともに使えないからね」と言って回る作業が必要になり始める季節(笑)。

 それでこのダイヤ、当日にりんかい線乗る人にしてみればもっと増発して欲しいと思うところですが、車両の数の限界でこれ以上出せないんですよね。

 でもこのりんかい線ですが、2002年末にいよいよ埼京線等と接続する予定なのです。
 そうすれば通常の混雑(普段の日もけっこう乗客多いのだよ…)の他にコミケ混雑も緩和される予感がするものの、一番の興味というか不安と言うかの対象が、その2002年末の路線延長が2002年の冬コミに間に合うのかどうか。

 …と言うか頑張ってくれよたのむから。

2001年12月20日(木):夕方

とうもろこし

 いいわけ日記さんの12月19日記事、私もこういうのありました。
 しかもその時は、相手はウチの会社に乗り込んできたのです。

 で、
「例えば今、とうもろこしを3万円分買って、それが後で5万円で売れたとしたらとっても得ですよね?」
 なんて言う説明を、メモを書きながら始めたわけだ。

 だが、この時点でこの人が何をしたいのかが分かるのに十分な知識を持っていた私は、
「なんだ、先物取引の話なんだったら最初っからそう言って下さいよ」
 と言った。…ら、その相手は、
「あ、そ、そうですか… あ、わ、私まだ行くところがありますんで…」
 と、そそくさと出て行ってしまいました。きっと次のお客サンの所にでも行ったのでしょう。

 ちなみに前述の『十分な知識』というのは『ナニワ金融道』のコミックスから得たモノです。ありがとう青木先生。(笑)

2001年12月20日(木):昼

WindowShadeX1.5

 WindowShadeXが最近、バージョン1.5になって微妙に機能が増えたのでインストールしてみた。

 まだレジストしてなかったのでログイン後30分までの制限があったのだが、やはりウィンドウ折り畳みの魅力には勝てず、以前と比べてレジストページの胡散臭さ度が緩和された(笑)事もあってついにレジスト決行。

『私達は、不正を行った者に対しては、あらゆる手段を使って追跡して所在を突き止めます』というイカした赤文字を横に目にしつつ必要事項を打ち込んでコード入手。



 やっぱりいいねえ折り畳みは。ブラウザとかテキストファイルとかFinderウィンドウをいっぱい画面に開いておきたいときはすごい重宝たまらん。(↑しかしもうちょっと説明になってるデスクトップを撮れなかったのか自分…)

 …ちなみに自分設定では、
ダブルクリック→ウィンドウシェード
最小化ボタン→半透明
Control+ダブルクリック→ドックにしまう
Command+M→機能無し
 ってやってます。他の人の設定はどうだろう?

 とあと、1.5って日本語リソないのね。1.1までにはあったのに。
 新し物好きには(J/E)って書いてあったのに、使ってみたら英語で出てきたので「あれ?」と思って新し物好きに戻ってみたら既に(E)に修正されていたし。
 まあ、英語で書いてくれてても全然理解できる範囲ですが。

2001年12月19日(水):未明

ADSL

 Yahoo!BBが遅れた4つの理由とかで、孫くんが一貫して『NTTのせいだ』と云ってるけど、だったら孫、お前に言いたい。

「お前、Yahoo!BBを大々的に宣伝する前にNTTとそれなりの話し合いはしたのか?」

 Yahoo!BBのバナーがYahooの至る所に貼られた日、その安さや、何よりも年内に日本全国を網羅すると言う触れ込みに、会社の後輩も早速申し込むと言い出したのだが、その当時私は後輩にこう言った。

「この宣伝によって仮に100万人の申し込みが殺到したとして、Yahooが100万台のモデムを簡単に用意できると思うか?延べ100万人のサポートと工事要因が確保できると思うか?」

 まあその後のYahoo!BBを巡るトラブルは今更言うまでも無いが。…ちなみにその後輩は、1ヶ月の放置プレイの後にめでたく開通したそうな。これでも相当幸運な部類だろう。

 それでYahoo、なんだか今度は『ブロードバンドを利用した格安ネット電話』とかいうのをぶち上げていたが、その前にやる事が山ほどあるだろうよオイ。


 さしあたってオイラはリムネットと契約してる事からeAccess申し込みたい気分だが、自宅が商売やっている関係で商用ISDN引いてしまってる現状のせいで、ADSL導入がすごく難しい現状が強烈に鬱………

2001年12月15日(土):夜

アキバでiPod。

 そういえば、実はiPodをそれ程まともにいじったことが無かったので、今日アキバ行ったときに、ラオックスMac館の店頭でデモ機をいぢり倒すことにしました。

 ……で、いきなりイースターエッグのブロック崩しを立ち上げる(苦笑)。

 最初の面では2段で始まるブロックも、面を追う毎に3段、4段、5段と増えて行き、最大で6段ブロックの面が出現するのですが、その後は、

 …弾が2個同時に発射されて来ました。

 しかも、巷のゲーセンブロック崩しのアイテムのように、1個でも画面にボールが残っていればセーフなどと言うルールでは無く、複数のボールのうち1個を落とせばそれで1ミスと言う漢の設定です。
 …実際には、1面クリアする毎に持ち玉がフル充填されるという仕様なのでそれほど厳しい設定では無いんですが。

 で、更に黙々と進めていたら、今度は3個同時に発射されて来ました。
 1個でも落とせばそれで持ち玉が減るので、頑張って3個の玉をかんかん打ち返していました。

 そして次、
 ブロック崩しの難易度上げとしては定番の『ラケットサイズ半分』が出て来ました。しかも、最初こそボール1個に戻りましたが、案の定先の面で2個同時玉、3個同時玉が出現しました。

 それでもゲームオーバーにならずに進めてたら、更にラケットのサイズが縮まり、もはやブロックの横幅より小さくなりました。ここまで来ると、ちょっと玉のスピードが上がれば打ち返すのは猛烈に困難です。 というかサーブされた玉を打ち返すのすらキツい状態です。

 しかし、実はその時点で、既に店頭のiPodをひとりで1時間近く占領していた事実に気付き、そこでプレイを中断しました。

 けっきょくスコアが1000点くらいまで行ったところでやめたのですが……
 …なんか、かつてゲーム電卓(パート1)でカウンターが振り切れるまで黙々とプレイしたときの事を思い出しちゃったさ。(当時達成したときの所要時間は、7〜8時間くらいだったと思う)

 iPod、自分で所持していればこの先のプレイも試せるんだろうけど……いや、買いませんよ。

2001年12月14日(金):夕方

いつの間にかiTunes2.0.3

 早速入れようとするも、気になるのが12日日記のDragThingの件。



 何か、また例によって再起動を促してきてます。
「またiTunesHelperぶち込まれたらやだなあ…」とか思いつつインスト完了。

「まあ、入ってたら入ってたでまた外せば済む事だし」と思ってログイン項目を見る。



 入ってませんでした。

2001年12月9日(日):昼

ピクミン

「ゲームキューブ買う気はぜんぜん無いんだけど、これは買っちゃった」って人、…少なからず、いるよね?…いるよね?ね?


 …『スレイヤーズぷれみあむ』のCD目当てに行ったんですが、ついつい衝動買いを。

 さしあたって今、iTunesでエンドレス再生中。

2001年12月9日(日):未明

ラジアメ復活うう??

 Desire for Wealth改めDesire for Mahoroさん(笑)の日記を見て、『斉藤洋美のラジオはアメリカン』がネット放送で復活したという事を知りました。

 私はあのころ猛烈なナムコシンパでして、地元のナムコランドとかに新製品が入ったなんて話を聞けばすっ飛んで行ったり、『NG』が入荷したと思しき日付のときにはナムコランドにすっ飛んで行ったり、ドルアーガやワンダーモモの18(中略)。

 で、もともとは『ナムコのラジオCMが流れている』という理由で聞き始めたラジアメ(当時のパーソナリティは大橋照子)も、CM目当てでカセットテープに録音していたらいつの間にか番組にもハマっていって、結局番組本編を録音したテープが200本近くに達してしまったなんて事まであります。しかも未だに全部保存してあったり。(かなり古い上、10円BONテープに録ってるので聞けるのかどうか疑問ですが)

 ハガキ投稿も結構やっていて、グッズもいろいろ手に入れました。洋美さんの魔除け下敷きも2枚あるし、他にもステッカーとかTシャツとか財布とかそれはもう色々。おまけに、地丹購入当時周辺機器入れに丁度いいってんで、ラジアメ巾着袋を使ってるなんて冗談のような事までやってます。


 ときに当時、リスナーとの交流会『ラジアメナムコふれ愛キャンペーン』が定期的に行われていて、関東で行われる限りは極力行ってたものですが、その記念すべき1回目は千葉だったのです。
 千葉三越の屋上のイベントの後、『千葉神社へお参りに行こう』という企画があったのだが、実はその日は成人の日で、振袖姿の人が集まっている中に怪しい集団が押し寄せる事になって、スタッフが神社の人に呼ばれて「来るんなら前もって言ってくれないと」等々怒られてしまい、けっきょく神社に隣接する公園に移動したら、その頃合いを見計らって神社と公園を繋ぐ門を閉められてしまうなんて愉快痛快な事がありました。
 本来ならお参りをする予定だったのだが、とりあえず皆んなで閉められた門に向けて手を打ってました。

 …長々と書いてしまいましたが(いや、ラジアメ話は今でも話題が尽きませんなあ)、今回のネット放送での洋美さんのあまりの変わって無さっぷりに、なにげな感動を覚えましたよ。

2001年12月8日(土):未明

ボリュームアイコンとうとう。

 ようやくカスタムボリュームアイコンの件についてひと区切りを付けてみました。


 それで、アイコンの貼り方についてですが、

・前準備。
 念の為に TinkerToolをインストールしておく。

・手段その1
 1) 貼りたいアイコンファイルのインスペクタを表示する。
 2) アイコン部分をクリックして選択状態にし、アイコンをコピーする。
 3) ボリュームのインスペクタを表示する。
 4) アイコンをペーストする。

 これで上手くいった場合はこれで手順は終了です。
 もしここで、ボリュームアイコンが透明になってしまった場合は、そのまま手段その2へ進みます。

・手段その2
 1) ボリュームアイコンが透明になってしまったままの状態でTinkerToolを立ち上げ、『デスクトップ』タブの『隠されたファイルを表示する』にチェックを入れ、再ログインする。
 2) アイコンが透明になってしまったボリュームを開き、トップ階層にある『.volumeicon.icns』を削除する。(先頭がドットで始まる、いわゆるドットファイルは直接ゴミ箱へ入れられないので、まずファイル名を変更して先頭のドットを取り除いた後に削除する)
 3) 貼りたいアイコンファイルを、同じ階層へコピーする。
 4) コピーしたアイコンファイルのファイル名を『.volumeicon.icns』に変更する。警告が出るがそのまま続ける。
 5) TinkerToolで、『隠されたファイルを表示する』のチェックを外し、再ログイン。


 …とりあえず、これで確実に行けるようです。上記の貼り方を書いたドキュメントと肝心のカスタムアイコンは、ソフトウェア改めダウンロードのコーナーに置きました。

 しかし、出来あいのものを合成してるだけなのにアイコン製作作業は手間がかかる…(まあ微妙に透過させたりとか細かい事をいくらかやってはいるのですが)

2001年12月7日(金):未明

ボリュームアイコン作業

 物凄くのろのろと作業進行中。


2001年12月6日(木):夜

OSX版Photoshop

 MacOSX.org、12月5日記事。

 そうですか。OSX対応Photoshop6.5の開発はモリモリ進んでますか。OSXで使えるフォトショの発売は、私がCintiq購入する為の必須条件でもあるので一刻も早いリリースを望む所存。

 で、スクリーンショットまで載ってたりするけど… 評判イマイチの6.0インターフェースを踏襲してますな… せめて上のオプションバーをどうにか出来たりしないものか…描画ウィンドウは少しでも縦方向を大きく使いたいんだからさ… あと、相変わらずブラシパレットを切り離す事は出来ないような予感。とほー。

2001年12月6日(木):夕方

Mac OS 9.2.2アップデータ。

 アップルのサイトにてリリースされていましたが、これは既に9.2.1がインストールされているシステムのみが対象な訳ね。

 ということは、もしもHDがまっさらな状態から9.2.2を入れようと思ったら、オイラが持っている、最もバージョンの新しいフルインストールCDは、OSXと一緒に入っていたOS9.1だから… 9.2.2を入れる前に一旦9.2.1アップデータを掛けないとならないのか。

 いや、前にOSX入れ直したとき、OS9.2.1をクリーンインストールした時のシステムをバックアップしてあるんだけど。

 しかし、OS9.1持ってるならまだいいが、OSXは使わないからとかいう事でOS9.0.4とかしか持ってなかったら、

・OS9.0.4をインストール。
・9.1にアップデート。
・9.2.1にアップデート。
・9.2.2にアップデート。

 という手順が必要になるわけね。…OS9単品売りがない今となるとちょっとキツいねえ。

2001年12月5日(水):未明

当時のドルアーガの盛り上がりようったら。

 ナムコキャラガシャポンやりました。


 で、一発でカイを引き当てる。

 ドルアーガと言えば、格ゲー誕生前の同人界で最もブレイクしたネタで(って、格ゲー前のゲーム同人と言えばTRPGやSLGのほうがずっとメジャーだったけど)あり、私も当時大ハマリした作品で、18(中略)。

 ところでそのカイと言えば、物語の基本舞台が古代バビロニアだった事から、この文明には女性の下着が存在しないと言う理由で『カイちゃんノーパン説』というのが同人誌やらゲーム雑誌やらで強烈に盛り上がった事があったもんです。もう同人誌や雑誌投稿ハガキに使われる使われる。
#当時、ドルアーガ生みの親である遠藤氏本人に事の真偽を尋ねた豪傑も存在したものですが、そんな設定まで考えている訳もない遠藤氏はお茶を濁した回答をするのみでした。

 ……でわさて、このフィギュア、…果たしてどうなっていますか…?



 ………ふんどし?

 もしくは……月経帯とか?

2001年12月4日(火):未明

その後のDragThing

 結局こうなった。



 何度もでかでかと画像載せるようなモノでもないので縮小。

2001年12月2日(日):夕方

タッチボンド

 マッチョなお兄さんがハンドバッグを引っ張って強度を示す、深夜の通販番組で有名なタッチボンドだが、買った店で裾上げに手を抜かれて糸のほどけた紳士スラックスを修繕するのにいいなあと思っても、
「通販価格がボトル2本セット+おまけの小型ボトルで4980円+送料800円ってのは高過ぎないか? そもそも1本しかいらないよ」
 とか思っとりました。

 が、ちょっと遠出してなにげに入った店で普通に売ってました。


 1本1580円でした。
 これでもちょっと高いような気もするものの、通販価格よりはぜんぜん安く買えてよかったわ。1本だけで買えたし。

 で、使ってみたけど確かに接着力はかなり強力だ。おまけに、指についてもこすれば簡単に落ちるから、無造作に指に接着剤をとって塗るなんて事が手軽に出来るし。(想像以上に粘性が低いから、こぼさないよう注意する必要はあるけど)
 まだ洗濯とかしてないんで、この後の耐久力とかについては不明だけど。

 この店、熱い水蒸気を噴射して汚れを落とす掃除器具とか、ふとん圧縮袋とかも売ってたんだけど、それはいらないわ(苦笑)。
#ところで、こういう類いの物ってハンズとかまで行けば簡単に手に入るのだろうか?

 今回、Mac話でもヲタ話でもないね。

2001年12月2日(日):未明

DragThing入れました。

 今まではランチャーとして机の隅つつきを使っていたのだが、最近のバージョンだと、TinkerToolを使ってDockをいじってる状態だと怪しい挙動を起こすようになってしまっていて、作者にフィードバックしようにも「Dockに対してイレギュラーなカスタマイズしてるとあんたのアプリまともに動かんぞ」なんて言える訳も無いので、けっきょく使用を断念。

 で、代わりのランチャーを探す事になったが…随所で評判のいいDragThingを試す事にする。とりあえず試用してみた所けっこうイイ感じなので即レジスト。


 …DragThing初心者なんで、一体どんなカンジに使ってみたらいいのかイマイチ良く分からず、悪戦苦闘した末今はこんなカンジ。

 いちばん上のドックにはボリューム、その下のにはClassicアプリ、いちばん下のにはCarbon&Cocoaアプリを入れてあります。

2001年11月30日(金):夕方

googleイメージ

 なんか、google イメージ検索が変な事になってますな?

 どう変なのかについては、復旧した後でも分かるように画面をキャプチャしてみた

2001年11月29日(木):夕方

そーか、『ナナ』は『フルバ』の後番なのか。

 4大メジャー少年誌の中で、ある意味最もネタを提供してくれているチャンピオンですが… 数年前までは『他の3誌からは数多くのアニメ化作品が出ているのにチャンピオンだけはせいぜい単発OVA程度しか出ないねえ…』と思っていたのに、『浦安鉄筋家族』『グラップラー刃牙』と来て更にアニメ化作品が続いていますなあ。

 …もっとも、後から始まるアニメは、『チャンピオン連載作品のアニメ化』ではなく、『アニメ作品のマンガ版を、そこらの作家に描かせてチャンピオンに載せる』ってのであって厳密にはアニメ化ではないのだが。

 ところで、来年早々に、サンデーで将棋マンガが始まるそうです。

 サンデーで将棋マンガといえば、今はヤンサンで釣りマンガを描いてる人が描いてた『歩武の駒』を思い出しますが、このマンガもある意味愉快でした。
#どう愉快かというのは、検索かけてみると、放置されたファンサイトがそのまま残ってるのを発見出来たりするのでそれを見るのも一興ですが。
 で、この作品のどこが愉快かというのはけっこう人それぞれでしたが、私としては、出てくる対局相手に毎度毎度変なアダ名が付いてるのが愉快でした。
 過去の棋譜を大量に暗記していて、今やってる対局と同じのが無いかを頭の中で見つけてその通りに打つ『バンク』とか、対局に勝つよりも、相手の駒をいっぱい取って相手を追い詰める事で悦に入る事を優先する『コレクター』とか、そのネーミングセンスの無さ(笑)に心踊りました。

 でまあ、『またサンデーで将棋マンガ!?』と思ったら、その作家が、かつてチャンピオンで『鉄鍋のジャン!』、そしてサンデーで『大棟梁』を執筆した西条真二先生だというのがちょっと驚き。

 『鉄鍋のジャン!』は私も当時大ハマリした作品で、連載開始からまだ間もない頃に18禁同人誌を作ってしまった(笑)程だったが(しかもそれが、他の本より一桁多く売れた)、その後の西条作品は次第に話の質がゴニョゴニョ…
 …まあ、西条先生の今度の新連載『365歩のユウキ』は期待して待ちますが、これがハズれたらもう私は西条作品を追う事は無くなるだろうなあ…

2001年11月28日(水):夜

OSXと9泣き別れ問題更に。

% ln -s ~/Desktop "/Volumes/(Classic環境用OS9入りVolume)/Desktop Folder"

な〜んてことヤっちゃうとか。いちお Classic 環境内 Classic アプリも、シンボリックリンクをエイリアスのよーに扱えるっぽいなりよ。んでも純粋なる MacOS9 システムからマクを起動したときに、このパーチションの取り扱いができなくて死にそう。わらい。
ねこめしにっきより)

 うわ。
 …自分としては、OSXのうにくす部分をいじるのは怖いからやだなあ。
 ……ハードリンクにしたらどうだろう?(←もっと怖いです)

 ときに、Classicアプリと言ってもウチのばあいは要するにPhotoshopだけの事だったりするのですが(苦笑)。

 …ただ、自分としては伝統的に続けてきた、
・デジカメ画像やスキャナで取り込んだ絵をデスクトップに撒く。
・作業中も中間ファイルはデスクトップに保存。
・出来上がったら完成ファイルは書類専用パーテーションに保存。
・デスクトップに残されたファイルはゴミ箱行き。
 という作業をOSXのClassicで出来ないのが、私が今さらASCIIキーボードに移行出来ないくらいJISに慣れきってしまったのと同じくらいにツラいです。

 で、今は、Classic用ボリュームの Desktop Folder のエイリアスをデスクトップに置くというあまりにもヘタレっぷり満載な行為で対処。

 あ、あと、今の環境だと
『デスクトップにClassicアプリの書類を置いてそれをダブルクリックすると、Classicアプリは立ち上がるのだが書類が開かない』
 という事までも確認しました(泣)。これもウチだけなのか他でも再現する症状なのか謎。

2001年11月25日(日):夕方

CDDBに関する知識皆無(汗)

 アレなタイトルのCDを続々とエンコードしていて思ったのが、
『CDDBから取って来た記録では、明らかに別々の人が歌ってるCDのアーティスト名がなんで全部同じになってるんだろう?』

 これが一部のCDだけならデータを作成した人の手抜きと言う事で納得できるのだがどのデータでも同様である。なぜ?

 その疑問は、自分で打ち込んだデータを送信してみようと思った時に解決しました。

 そもそも1枚のCDについて、アーティストの設定は一つだけって決まってるのね………

 いやまあ、一般のCDを考えれば、SMAPとTOKIOの歌が同じCDに入ってるなんて事は無いからいいけど、アレなCDでは複数のアーティスト(というか歌い手)の曲が1枚に入ってる事が珍しくない…というか一般的なんですけど。

 ………まあそれでも、曲名とアルバム名が入ってるだけでも随分作業が楽なんですが。

ページの最初 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 ページの最後
トップへ戻る