過去日記検索

検索キーワード:ne
検索結果:5201件中 4951〜4980件
or and
トップへ戻る

2003年1月12日(日):昼

AirMac買いました。


 ぽちっとした12インチアルミ板AirMac Extreme入れる予定だが、それだと自分の環境では無線通信できる他のマシンが無いという事で、せっかく安くなった事だし15インチに入れる為の従来AirMacを購入。

 で、昨日いぬ家にて装着作業をしたのだが、…今更な話だが無線通信は便利だ。
 iChatを利用すれば、ケーブルを気にする事も無くらんでぶーで繋がったマシン相手に、ドラッグ&ドロップだけでファイルのやり取りが出来るという事を…ほんとに今更知ってなんだか感激。
 …どうせ12インチ手に入れたらそっちで無線通信できるのに今になって従来機用に買ったAirMacだが、DMNG間でのファイルの移動や、マクドでの無線LANなど、なかなか快適。

 …ただ、802.11bでの11Mbps通信という事もあって、動画ファイルレベルの大きさのものを送信するのにはちょっとツラい感じなので、はやく802.11g通信が一般的になって欲しい所存。

 ……つかそれ以前に早くウチに12インチが………。

2003年1月8日(水):夕方

ところで

 いつになったらPixeBurn!3のオンライン販売を始めてくれますかピクセラさん?

 もう12月下旬はとっくに過ぎてるんですが。

2003年1月7日(火):夜

今日は1.2GHzの当たり日?

 なんだか、PowerLogixからポリタンク用DualG4/1.2GHzカードと、Sonnetからポリタンク用SingleG4/1.2GHzカードが発表されてますよ?

 PowerLogixのデュアルのほうは値段が公表されていないものの、Sonnetのシングルのほうは800ドルくらいという記述が。

 …なんかここ最近、アップグレードカードのほうも活気が出てきましたなあ。この調子なら、ウチのポリタンクもまるまる買い換えでなくて、ひとまずCPU交換で行くという選択肢も十分にアリになってきたような。
 ……とりあえず、値段と相談しながらどのカードを買うかを考えてみたりするかな。

2003年1月7日(火):夕方

早まってGBA買わなくて良かった。

折り畳み式&充電式のGBA新モデルが登場

 うわ、これは逆転裁判12と一緒に買わないと。

 …しかし、仕方ないと言うか何と言うか、12500円というのは微妙に高価ですな……まあ、バッテリとデザインに金払うという事で素直に払おう。

2002年12月23日(月):朝

22日昼から今までの経過。

 昼過ぎに起きる。
 しまった。午前中は自治会で餅つき大会があったじゃないか。…と思い出す。けっきょくタダ餅をもらい損ねてしまう。

 まあしょうがないのでのそのそと活動を開始。
 3分割されたコミケカタログに記されたチェックを地図に書き写す作業などを始める。
 そこで、21日は寒かったから行くのを諦めていたアキバに、今日買い物しに行こうかとか思ってたら、DMNGなメンツで今夜集まってカラオケをやるという話が流れてくる。
 即刻参加決定。

 ともかくアキバ行って、その後合流する事に。
 秋葉では60ギガの2.5インチHDを購入。
 …最安値を探してアキバを歩き回った挙げ句、最も安いのがソフマップだったりすると妙にくやしい気がするのはなぜだろう?(苦笑)
 ……ともかく、デスクトップのHDが巨大になった割にはエンコ作業を主に行うノートのHDが貧相だったという状態をちょっと改善出来そう。

 ついでにと貝殻iBookの中古を物色してみたら、iBookSE/366が54899円という値段で展示されているのを発見。
 今までの相場より1万以上安いので驚いたが、よくよく見てみると、『バッテリ不良、キーボード不良』の文字が……
 具体的にどんな症状が出るのかと店員に聞いてみたら、「バッテリは全く認識しない、キーボードは一部反応しないキーがあって、ボードのほうに原因があるのでキーボードを新品に変えても改善しない」と。
 …………で、でもでも、もともと据置きで使うつもりだからバッテリなくてもいいし、外付けキーボード使えばキーは打てるし…という考えもよぎったが、やはりやめといたほうが身の為だと思って購入しない事に。

 その後いぬ小屋へ移動。
 その場で、購入したハードディスクを外付けケースに入れ、CCCでバックアップ。
 完全にシステムをコピーしたらケースから出して本体内に移植…と思ったが、コピーに相当時間がかかってしまったので、そこで一旦作業を止め、集まったメンツでカラオケに向かう。

 …またいつものようにみんなで、深夜0時から5時までの間熱唱。
 今回自分は、花右京メイド隊とかを歌えたのがけっこう満悦。

 そしてカラオケ後は朝マック…の予定が、普段は朝5時に開いてるはずのマックがこの日に限って6時開店だったので急遽朝ファスキに変更。

 他のメンツの多くは二次会に突入する事になったが私は離脱、帰宅する事にして今に至る。
 …で、睡魔に襲われまくりな中、最後の力を振り絞って更新。


 では寝ます。

2002年12月19日(木):昼

半年も待ってたら本当にOSX版QXPが出ちゃいそうだけど。

 Mac Clinic例の文書を掲げてから1日経ちましたが、あの文書、随分といろいろな所で話題になってるけど、…あの文書を取り上げてる人はOSX使ってる人ばっかりで、OS9派の人がもうちょっと話題にしてもいいはずなのにさっぱりですな。

 それはともかく、…仕事の合間を縫ってなんとかClassic環境でのQuarkXPress動作を確認しようかと思い、とりあえずインストールディスクを用意したが…
 …空いてるドングルがADBのしかない……

 ドングル無いとインストールすら出来ないんですけど。

 ……そういえば、ウチにはもう使わなくなったiMateがあったな…ドライバもある事だし、これで試してみるか。
 まずは、OS9起動が不可能な来年Macの事を想定して、はたしてClassic環境からQuarkXPressをインストールする事が出来るかどうかテストしてみたい所。

2002年12月18日(水):昼

OSX対OS9な話にはあまり首を突っ込まない事にはしているのだが。

 ねこめしにっき経由で、Mac Clinicがまたやっちゃってるのを知る。

 まあ要は読者さんのメールを紹介して、「OSXはこんなに駄目、OS9はこんなに素晴らしい」って言ってる訳なんですが…

 この手の話の時に必ず引き合いに出されるDTP。
 なんだか、「DTPに使えないから」っていう発言がOSX否定の免罪符になっちゃって久しいですが…

 この手の発言見る度に、『QuarkXPressでOCFフォント使って文字組むのがDTPの全て』であるかのような物言いが相当なんだかなあと思ったり。

 ウチの職場のDTP環境では、最新の鏡ポリタンクがOSXでバリバリ動いてるんですけどね… Photoshop使うのにはまるで問題ないし、Illustrator10での出力も、ダメ出しを繰り返す事によってどんどん安定してきてるし。
 べつにOSX環境入れたからって従来機を棄てなければならないって訳でもないんだから、OSXで出来る事はOSXでやって、出来ない事だけ従来機でやるようにして徐々に移行すればいいだけの話なのに。


 …まあ、OSX否定論を展開するのはべつにいいんだが、それでDTPをダシに使って語るなクラァ!って話。

# あ、それと蛇足。『ドットインパクトプリンタをサポートしないからOSXは駄目』って意見を読んだ時にはさすがに笑った。

2002年12月12日(木):夕方

携帯でQuickTime!!

NTTドコモが『QuickTime』を採用

 ほほう。

 つまりこれは、変な規格を採用しているばっかりにKDDI提供のインターフェース劣悪ツール(しかも当たり前のようにWin版のみ)でしかムービーファイルを作成出来ないezmovieみたいな事がなく、QuickTimeを扱えるツールで(もちろんQuickTime Proでも)カンタンに携帯配信用動画が作れるという事か。

 今は仕事でezmovieを利用した企画が進行中だったりするけど、これならDoCoMo向けにもムービーサイトを立ち上げて運営する際、ちょっと楽かもしれない。

 …ただ、『そもそも携帯で動画を見て面白いのか?』という問題も依然あったりはするのだが。

2002年12月11日(水):夕方

またひとつ消えました。

 少年サンデー連載の、椎名高志先生著『一番湯のカナタ』、今週をもって打ち切られました。

 …以前、「西条先生の『365歩のユウキ!!!』も、打ち切りが決まった頃になって途端にエロくなったが、カナタのほうも最近エロいけど大丈夫だろうか?」なんて事を言っていたら本当に打ち切りだったという少々笑えないオチがついてくれました。

 ……まあ、椎名先生のコメントには、打ち切りとエロの因果には触れられていませんが、とりあえずは単なる偶然という事で片付けておきましょう。
 もっとも、作中で乳を描く分量に関しては、編集者の意図が大いに入っているだろうので、作者本人の意思と直結してるとは限らないでしょうが。

 関連記事。
「今のご時世、小学生ってのはまずくないか…?」という話は出なかったのか?
ついに丸出し。
少年誌エロマンガ戦争

2002年12月9日(月):夜

広大な空間で動画環境。

 120ギガのハードディスクを買いました。
 それも2台。

 …今まで家のポリタンクには、マスターに20ギガ、スレーブに20ギガ、そして更に、RAIDカード刺して60ギガを2台繋いでいたのだが、20ギガ2台を撤去してそこに60ギガを移動、空いたRAIDカードに120ギガを2台接続してみました。

 そしてポリタンク空間には、230GBもの広大な領域が出現しました。

 …これだけでかい領域があれば、DVキャプチャも十分可能なような。
 iMovie使えばフレーム単位のCMカットもらくちんだし、そこからMPEG4作成もできるし。

 ……あとは、どういう手順でDVDを作成するかという点なのだが。
 純正内蔵ドライブがないのでiDVD使えないから、CaptyDVDを使うことになるが、…CaptyDVDはMPEG2エンコードのビットレートを8/6/4Mbpsからしか選択できないという問題が。
 1枚のDVDへ多めに詰め込みたい時の為に2〜3MbpsのMPEG2も作成したいところだが…これはPixeBurn!3待ちかな?

2002年12月8日(日):夕方

今やすっかり年2回開催が定着

 今日、夏と冬恒例のやつに行ってきました。
 夏と冬恒例と言っても勿論コミケの事ではなく、ネオロマンスフェスタ4
 で、今回もまた知人(人妻)改めにゃあすけと共に会場へ向かう。

 …ここを見ているうちのどれだけの人がアンジェ遥かの話題を理解できるのかということは気にせずに話を進めると、今までのイベントでは主に、ライブドラマ、歌、トークの3本立てて進行していたのだが、今回はドラマの中に歌を挟み込むような構成になっていました。

 話としては…

 サンタクロースが毎年地球上の人々の心に灯す『聖なる愛の炎』を照らす為のキャンドルが何者かに盗まれ、それを取り返す事をネオロマンスの騎士達に依頼する…

 というものでした。
 『ネオロマンスの騎士』ってのはもちろんいつもの守護聖、協力者、八葉の事。
 でもって、そのキャンドルは孤独感に襲われた地球上の4人の心に隠されていて、心の扉を開ける為に歌と甘々トークを展開するという展開。

 今回、…岩田光央アニキがちょろっとバラしていたが、もう何度もやってるイベントという事もあり、マンネリにならないようにと大幅に構成を変えたんだとか。
 まあ確かに、今回は張り出しステージが出来てて客席との距離が近くなってたり、ドラマ中でダンサーを登場させて踊る事でミュージカル仕立てっぽくしたりとかしていたが、…べつに皆んなはどこの誰かも知らないようなダンサーの踊りを見に来たんじゃないんだがなあとか思ったり。

 いやまあそれでも相変わらず岩田アニキのトークは馬鹿っぽくて楽しいし、堀内賢雄の微妙なアドリブの効いたドラマは愉快だし、高橋直純のいじられキャラっぷりは健在だし、成田剣は相変わらずドラマやトークで噛むし(笑)で、2時間があっという間でした。

 …はたして来年の夏も開催するのだろうかどうか。

2002年12月6日(金):未明

本日のリリコたん

 今月の30girlトップ絵はクリスマスです。
 …なんか、カナコさんとカヤコさんが灰羽になってるんですが。

 あとは壁紙増えてたり、入浴姿を惜し気も無くさらけ出すリリコたんがイカしてるカタログPDFがあっぷされてたりとか。

2002年12月5日(木):夕方

すごく速そう。

 FireWireを使ってインターネットプロトコルを通してしまうという、IP over FireWire Preview ReleaseADCにて配付されています。

 しかも、説明によるとAFPも使える…って事は、AppleTalkでもって、片方のマシンの管理者名を使ってもう片方のマシンから接続すれば、ボリュームをまるまるマウントする事が出来てしかもFireWireの通信速度でデータの転送が出来るという事ですな?

 …つまりだ、今までのDVD焼き作業で
・ポリタンクでDVDイメージファイル作成
・4GBとかあるファイルを外付けFireWireドライブに書き込み
G4WallStreetに接続
・ファイルをG4WallStreetに転送
・DVDを焼く
という行程の中間部分を簡略化させる事が出来るわけだ。
 うわ、ちょっと魅力的。
# ただ、PCカード経由のFireWireポートが使えるのかどうかが不明だが……。

 ……ところで、せっかくFireWireでネットワークが組めるのなら、ウチにはFireWireハブがあるんだし、もっと多くのマシンを繋ぐ事が出来るのでは…と思ったが、ちゃんと between two machines って書いてあったよ。ちぇ。
 ………まあ、3台以上のマシンの接続に関しては、のんびりと期待せずに待っていよう。

2002年12月4日(水):昼

さっくり再インストール

 職場Macに入れていたOSXが以前から、ソフトウェア・アップデートが起動しなくなったりDisk Copy が起動しなくなったりInstaller が起動しなくなったり等というトラブルに見舞われていて、修復の為にさっくりと再インストールでもしたかったが、「問題といえば新しいアプリケーションがインストールできないだけだし、仕事がいっぱい溜まってるからそうそう作業を止める訳にもいかないからなあ…」などと思ってそのまま使い続けていたのだが、今日になって、相変わらず仕事が溜まっているけどクリーンインストール決行。

 …とはいってもやはりそんなに時間を掛けられないから、アプリケーションを逐一インストールし直したりシリアルをちくちく打ったりしなくても済むような方法で環境を移行。

 で、その際の作業経過を覚え書きとしてここに残しておく。


 システム環境設定、Finder環境設定で設定した項目を控えておく
 Carbon Copy Clonerを使い、別ボリュームにシステムのバックアップを取る
 バックアップしたシステムで起動出来る事を確認する
 元のハードディスクを初期化

 Jaguarをインストール

 バックアップしたほうのシステムで起動し、以下の項目をインストールし直したシステムへコピー
~/Users/(ユーザ名)/Documents/
~/Users/(ユーザ名)/Desktop/
~/Users/(ユーザ名)/Public/
~/Users/(ユーザ名)/Movies/
~/Users/(ユーザ名)/Music/
~/Users/(ユーザ名)/Pictures/
~/Users/(ユーザ名)/Sites/
~/Applications/ 内の必要なアプリケーション
~/Library/Preferences/ 内の、必要なアプリケーションに関する初期設定
~/Users/(ユーザ名)/Library/Preferences 内の、必要なアプリケーションに関する初期設定
~/Library/PreferencePanes/
~/Users/(ユーザ名)/Library/PreferencePanes/
~/Library/Application Support/  内の必要なファイル
~/Users/(ユーザ名)/Library/Application Support/ 内の必要なファイル
~/Library/Application Enhancers/ 内の必要なファイル
~/Users/(ユーザ名)/Library/Application Enhancers/ 内の必要なファイル

 インストールし直したシステムで起動
 システム環境設定、Finder環境設定の設定を、控えていた内容に設定し直す


 …これで、日記を『再インストール』で検索すればこの覚え書きを見る事が出来る。よしよし。

2002年12月3日(火):昼

弁護士も買っていたのが運の尽き?

<千と千尋>DVD色調異常で購入者が提訴 京都地裁

 自らもDVDを購入し、原告にもなった大谷哲生弁護士は「素晴らしい映画なのにDVDにがっかりした消費者は何十万人もいるはず。法廷で真相を明らかにするのが目的だ」と話している。

2002年12月2日(月):夜

ソフトエンコの為にかなり速いマシンが欲しい気がした瞬間。

 ほうほう、「PixeBurn!3」DVD-RAM/Rドライブユーザー様に有償でご提供ですか。

本製品はライティングソフトウェアながらソフトウェアエンコードエンジンを搭載し、MPEG1、MPEG2のエンコードを可能にしています。

 ほー、MPEG2へのソフトウェアエンコードが出来るとな…というと、DV形式のファイルをiMovieで編集して、それをMPEG2ファイルに変換してCaptyDVDで使う…なんて事も可能な訳だ?そうすれば、0.5秒区切りでしかCMカットが出来ないPixeDVを使う必要も無くなるわけだ。
# …って、勿論ちゃんと動画と音声が一緒になってる、QuickTime6のMPEG2再生コンポーネントで見る事が出来るファイルが作れるんだろうなあ…?

 …もっとも、30分のDVムービーをMPEG2変換するのに、ウチのマシンではたして何時間掛かるのかがとてつもなく気になるが…やはり、寝る前にエンコ開始して起きた頃に終了しているのを祈る…ってカンジになるのは避けられないか。
 この方法でDVD作ろうとしたら、1枚焼くのにいったい何日掛かるんだか(苦笑)

 ……まあともかく、販売開始したら即購入しよう。

2002年12月1日(日):昼

原稿描いてる時に限って発作的にこういう事をやってみたくなる。

 8月にはもう対応していたのに「どうせ8Mプランのままでも実質6Mbps出てたしなあ…」という事で今までやってなかったACCAの10Mプランへの変更を今頃やってみた。
 …といってもモデムのファームウェア書き換えるだけでよくて、金も掛からないんだけど。(そのファームウェアの書き換えが、いちいちモデム取り外さないとならないのが面倒だとか思った理由)

 で、めでたく10M対応になったので、速度を測ってみた。
 …やっぱり6Mbpsまでしか出ないよ。

2002年11月29日(金):夕方

現場から中継です。2

 仕事の件で、他所の会社の人が職場に来た。

 で、仕事の話が終わってその後、ちょっと雑談なんかしていたのだが、私の机のMacで動作しているOSXに興味が出た様子。
# まあ実際のところ、OSX登場前に購入した職場MacにわざわざOSX入れてるなんてトコロは少ないだろうし。
 話を聞いてみると、職場マシンは主にWinだが、プライベートではベージュG3を使用しているとの事。

 そして、自身もmp3ファイルを作成しているそうで、武豊が落馬したおかげて48万もの大金を手に入れた後輩が購入した薄くて銀色のMacで動いているiTunes3に目が移ったりして、『ウッカリ買ったCDがCCCDだったりした場合はどうしてる?』なんて話題に突入。

 でもって、Macを使ってCCCDをゴニョゴニョして優雅にiTunesやiPodで聞く方法とかについていろいろとお話ししたら、大層興味を持たれた御様子。

 ……まあ、CCCDに関しては、誰でも思っている事はだいたい同じなんですな。

2002年11月28日(木):朝

現場から中継です。

 先日、職場に鏡ポリタンクがやって来た。
 いちばん下のモデルの867MHz×2。

 …ポリタンク、いつの時代でも巷では上がプロユース、下がプロシューマ向けなんて言われたりするけど…実際は、個人購入だといいのが欲しいから上のモデル、企業では経費の問題で下のモデル…って事になるよねえてして…。

 それはともかく、現在鏡ポリタンクは武豊が落馬したおかげで48万もの大金を手に入れた後輩が使用しているのだが、この後輩、今までは家MacはOS8、職場MacもOS8だったのがいきなり両方ともOSXになったおかげで、巷で流行りの9vsX論争に巻き込まれる事も無く(苦笑)Xに移行した訳だが…

 で、今いる部署でOSX使っているのが私しかいないので、OSXの使い方について私が逐一教えているところ。

 …と言っても実際に教えている事なんて、
『ディスクのフォーマットにはディスクユーティリティを使う』とか
『新規フォルダを作るショートカットが変更になっててめんどいけど、ウィンドウのツールバーに新規フォルダ作成アイコン置いてそれクリックすると楽』とか
『プリントセンターを使えば、ネットワーク上の複数のプリンタでカンタンに同時プリント出来て便利』とか程度のもんなんだけど。

 …なんてことで、DOSフォーマットMOの読み書きができない事と、QuarkXPressが使えない事以外はだいたいXに移行完了。

 ……ところでその後輩が一番熱心に聞いてきた事は、iTunes3によるCD吸い出しだったよ(苦笑)。

 ………で、あと何台か新しいMac購入する予定なんだけど、オイラはまだ職場ではしばらくG4/400を使う事になりそうな予感。…いいなあ、デュアル。

2002年11月25日(月):夕方

出た────────────っ!!

 ワコム、SXGA対応の17型液晶タブレット「Cintiq C-1700SX」
 (ニュースリリース)

 C-1500X(G)は、今やスペック的に貧弱なものになったにも関わらず実売13万という当時の値段から下がらないし、C-1800SXは、40万という実売価格にちょっと引いてしまっていたのだが、今度の製品は17インチSXGAで実売25万というのは、…まだちょっと高めな気がするものの結構いいかも。
 ただ、筆圧レベルが512段階にとどまっているというのがちょっと気になるが… あと、25万あればタブレットPCが買えてしまうという噂もあるが、お絵描きツールの筆圧感知に対応していないという時点で用無しだし、なによりも液晶部のみな訳だから現在の環境で使えるというのがいい。

 …これは今度のボーナスの行方が決まりそうな予感がそこはかとなく……あうあう。

2002年11月24日(日):未明

賞味期限付きDVD

「このDVDは36時間以内に消滅」 007新作で実現

 つまり、36時間以内にえぎょれという事ですな?(きっと同意見多数)

2002年11月20日(水):深夜

レーベルゲートCD

SME、ネット認証型コピーコントロールCDを発表

 さて、既に各所で話題騒然になっているレーベルゲートCD、…軽く情報を漁ってみたけど、つまりは通常のCDプレーヤで聴ける部分は従来のCCCDと同様で、圧縮済みデータ部分は専用ソフト(しかもWin版のみ)でしか聴けない仕様で、しかもわざわざネットに接続しないといけないという余計な行程が増えたという事ですか…?

 …これはつまり、CCCDを吸い出せるドライブ持っている人だけがレーベルゲートCDを買って、CD吸い出せない人やWin持ってない人は吸い出せる人からわけてもらえという事ですな?

 ……まあ、もしSME発で欲しいCDが出たら買って実験してみて、無事にMP3化出来た暁には、レーベルゲートCD聴けない人に対して便宜でも量るか?

 ………ともかく実際にブツを見てみない事にはなあ。来年1月からか…

2002年11月16日(土):昼

そもそも今のCDって絶対に適正価格じゃない。

音楽CD業界コピーで打撃、エイベックス赤字16億円

 またこの話題ですが。

 再販制度によってCDの売り値が下がらずに済むのを悪用して、アニメオープニング曲1枚1000円、エンディング曲1枚1000円なんて分けて売る手法をさも当たり前のように平然と行うとかだけでも相当ナニなもんだが、一過性のブームが去って飽きられたのが売上減の主たる原因なのを、『コピーする消費者が悪い』ばっかり強調した挙げ句CCCD売るような糞エイベックスはゴタゴタ言ってないで倒産して下さい。

2002年11月10日(日):夕方

きょうのDVD。

 灰羽連盟放送開始記念…というわけでもないようなあるようなという事で、NieA_7のDVD&mpeg4作成中。

 …しかし、巷のMac界では1ギガデュアルとかそんなのが出回ってる今日この頃にまだまだ500MHzでがんばってるけど、500であってもそれが3台あると、分業させればさくさく作業が進むねぃ。
 1台でキャプやってる間にもう1台でmpeg2のCMカットやって、もう1台でDVDのメニュー作るなりmpeg4作るなりして。

# この画像ではわかりづらいけど、今回のメニューボタンは、ニアが作ったUFOを元にデザイン。

2002年11月9日(土):昼

持ち歩きMPEG4

クエストからカラー液晶付ポータブルHDD登場 - MP3再生やMPEG-4再生も可
(ぶいーん、情報サンクス)

 登場を望んでいた類いのデバイスがついに出たというカンジですが、…

PCとの接続に利用できるインタフェースは、USB1.1で、対応するOSは、Windows 98SE/Me/2000/XP、MacintoshがMac OS 8.6とMac OS 9.x(USB Manager ver.1.2以上)となっており、Mac OS Xには未対応なので注意が必要だ。

 だそうで…

 …ただ、こういう商品に需要があるということになったら、昔ちょっと話題になった、カラー液晶搭載のiPod2なんてのもあながち夢ではなくなるかもなんて夢を見てみたり(苦笑)。

2002年11月8日(金):深夜

♪鳩山さんちの由紀夫くん、このごろ元気ないね〜、人気がないね〜

「電波少年」明学大学園祭に“乱入”
鳩山民主党代表、電波少年に激怒
「電波少年」、由紀夫茶化して大激怒
「人の心をずたずたにした」 鳩山代表が日テレを批判
明学も「電波少年」に抗議文
電波少年 学園祭乱入部分の放送中止
電波少年が「鳩山激励ソング」を放送中止
放送中止の「電波少年」、TBSが便乗
<日本テレビ>「電波少年」の“乱入”で明学に謝罪文

鳩山由紀夫ホームページ『今日のひとこと』(11月6日)

 これについては、「そういえば、鳩山が代表に再選した時『おかげでやりやすくなった』なんて与党首脳に陰口叩かれたなんて事もあったっけ…」とか「『明大乱入』の報が出た時点でもう、これが放送される事は無いだろうと思ってたけど案の定だったねえ…」とか「TBSのワイドショー、見たかったなあ」とか程度がオイラの感想。

 で、今回の事件に関してどういう断りを入れるのかは気になるので、明日は電波少年観るか。(ってどうせ毎週見てるけど)

2002年10月30日(水):深夜

ついに丸出し。

 近頃の少年サンデーといえば、『美鳥の日々』が連載当初はこんなとかこんなとかでおっぱい出しまくりだったのに最近まるでえろくないとお嘆きの中高生が多いのではと思われる今日この頃ですが、…今週のサンデーで、おっぱい丸出し路線は未だ健在…というか今まで以上だという事がハッキリしました。

 今週の『一番湯のカナタ』。

 初っぱなにいきなりコレです。

 しかも、

 描かれ方は控えめであるものの、…陰毛まで描いてます!!
 あんた、少年誌ですよ?少年誌。

 更に、従来のサンデーによる戦略では、おっぱい出現頻度は『1週につき、1作品、1コマまで』であったのに今回、このマンガの中で、延べ8人分のおっぱいが出現してきています!

 …サンデーもなんだか徐々に強気に行っているようですが、あんまり度を超して下手に変な人の逆鱗に触れてしまい、松文館のように逮捕沙汰になったりしない事を少しばかり祈りたいところです。

 …そういえば、既に打ち切られた『365歩のユウキ!!!』では、打ち切りが決まった後になってこのようなえろいコマが載った事がありましたが……
 ……カナタの掲載順位もかなり不安げなところまで落ちていますし、…椎名高志先生の連載の行方が今後気になるところです。

2002年10月30日(水):夜

プレイリスト晒し

 さくらぷらす10月29日記事を見て、自分もiTunesのプレイリストを晒してみようと思ってみたり。
# iPod持ってないので、大容量大型iPodことマイ地丹で聞いているMP3の集計だが。

 私の場合は、全部の曲が入ったプレイリストをシャッフル再生して漠然と流すのがほとんどで、今まで再生回数もあまり気にしとりませんでした。
 で、いざ再生曲順で並べてみると、特定の曲を選んで再生する事が滅多に無いのでかなり再生回数がバラけてます。

 …それでもって、その滅多にない選んで再生した曲がことごとく上位に来てます…まあなんというかダントツ1位がコレってのがなかなか笑える話だが。

 まあ、2位のコレもけっこう聞きまくった気がするからここに来てるのも納得が行くが、…その下、3位から10位までの8曲のうちの6曲に、こないだのDMNGカラオケの前に、イメージトレーニングと称して連続再生して聞いた曲が入ってるよ…(苦笑)

2002年10月28日(月):夕方

吉野家のキャンペーンもうすぐ終了

例えば吉野家の場合、素人なら「特盛」を安くしようと考えるでしょう。それをあえて「並」を安くしたことで、「並」単品に客を集中させ、仕入れやオペレーションの無駄を徹底的に省いている。
Sakyo Corporation『TOPインタビュー 安売り以外に外食の生き残る道はないのか』より抜粋)

 そうだったのか!吉野家が特盛を安くしなかったのは、特盛を注文させない為の戦略なのか!

 …さて、今日も吉野家行って、最後の引換券をもらってくるか。
 今日も並2丁注文。

2002年10月27日(日):夜

USBすらついてないマシンでもキャプはできました。

 WallStreet、G4/USB/FireWire装着完了しました。


 ちょっと心配があったカード2枚刺しについては、

…微妙に拡がってるように見えてちょっと怪しいが、なんとか装着出来たっぽい。

 まあそれで、USBカードがCaptyTVを認識したし、G4カード入れたおかげでキャプチャ&再生も速度的に問題ないし、FireWireカードからのDVD-R/RWドライブ認識も問題ないし、しかもDVD焼きもちゃんと出来たし。

 …これで、ようやく『WallStreetでのキャプ&エンコ&DVD作成環境実現』が現実のものとなったので、これからモリモリ働いてもらおう。

ページの最初 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 ページの最後
トップへ戻る